A_セッション CFOのための海外子会社管理のポイント
各講師より、下記の内容で、CFOための海外子会社管理のポイントを
下記の内容でご講演いただきました。
A-1失敗事例から学ぶ海外子会社管理の3つのポイント
講師) 株式会社グローバル・ジャパン・コンサルティング
(1) CFOが直面する課題
(2) 日本企業の海外展開のトレンド
(3) 日本企業が陥りやすい失敗事例
(4) 海外子会社を適切に管理する方法
(5) 海外子会社強化対策(例)
A-2成功する海外子会社の経営管理(実践編)
~海外事業のリスクマネジメントと経営管理 - 海外事業の成功のために~
講師) コンサルビューション株式会社
(1) 海外事業と事業リスク
(2) 海外進出後の経営管理の枠組み
(3) 海外子会社の経営管理(実践編)
(4) 日本企業の海外ビジネスリスク対応の特徴
(5) 様々なビジネスリスク事例
A-3海外子会社管理の勘所と調査事例
~子会社力を高めるポイントとは~
講師) 有限責任監査法人トーマツ
(1) グループ管理とCFOの役割
(2) 海外子会社管理のポイント
(3) 海外子会社管理の調査事例
A-4業務監査から見た中国現地法人運営管理上の問題点
講師) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
(1) 現法業務監査実施の目的
(2) 事例紹介
(3) 問題点
B_セッション 実務担当者のためのグループ会社管理の最新実務
各講師より、下記の内容で、実務担当者のためのグループ会社管理の
最新実務をご講演いただきました。
B-1中国現地法人の再編・撤退のポイント
講師) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
(1) 日系企業の中国事業展開における課題
(2) 主な地区の最低賃金の推移
(3) 主な再編スキームのポイント
(4) 再編・撤退に関する“よくある誤解“
(5) 現地法人間の合併手続き
(6) 合併の留意点
(7) 現地法人の持分譲渡手続き
(8) 持分譲渡の留意点
(9) 現地法人の解散・精算手続き
(10) 解散・精算の留意点
B-2海外子会社連結の実務上の留意点
講師) 仰星監査法人
(1) はじめに
(2) 海外子会社の決算書
(3) 決算書の換算
(4) 投資と資本の相殺消去
(5) 債権債務の相殺
(6) 取引高の相殺
(7) 未実現利益の消去
B-3会計システムとExcelのコラボが創るシンプルな経理業務の未来
講師) TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
(1) 会計システムとExcel
(2) マネジメントレポートツールの活用
(3) TKC全国会 中堅・大企業支援研究会の紹介
B-4グローバル本社機能を支援する最新ソリューションのご紹介
~移転価格における問題点~
講師) ビューロー・ヴァン・ダイク・
エレクトロニック・パブリッシング株式会社
(1) 会社概要
(2) 企業データベースの内訳
(3) 企業データベースの利用用途
①事業会社における本社部門での利用用途
②税務部門以外(経営企画・海外営業部)
③移転価格用途(世界50カ国の税務当局)
④移転価格用途(税務アドバイザー)
⑤移転価格用途(国内の事業会社)
⑥移転価格用途における立ち位置
⑦データベースによる移転価格用途
(4) 日本における移転価格問題の変遷
(5) 移転価格税制に係る調査状況
(6) 移転価格対応における企業側の課題
(7) 移転価格対応におけるグローバル本社の立ち位置
(8) 理想的な移転価格対応のフロー
~移転価格と海外子会社のモニタリング~
講師) 株式会社TKC 海外展開支援室
(1) 海外子会社の経営管理に関するニーズ
(2) 海外ビジネスモニターとは
(3) 海外ビジネスモニター機能概要
①全体像
②課題への解決策
③現地会計ソフトの仕訳連携
④翻訳辞書
⑤統一勘定科目と会社別勘定科目
⑥変動損益計算書
⑦ドリルダウン機能
⑧マネジメント設計ツール
⑨操作体験会(無料)