掲載日:2017.01.06

国税庁

国税庁「「番号制度概要に関するFAQ」の更新」等を公表

平成29年1月4日(水)、国税庁ホームページで「「番号制度概要に関するFAQ」の更新」等が公表されました。

  1. 「番号制度概要に関するFAQ」の更新
    http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/FAQ/gaiyou.htm
    次のFAQが更新されました。
    Q1-4 社会保障・税番号<マイナンバー>制度の導入により、納税者にとって、どのようなメリットがありますか。
    Q1-5 マイナポータルができたら、申告手続が簡素化されますか。
    Q2-3-1 申告書や法定調書等を税務署等に提出する場合、必ずマイナンバー(個人番号)・法人番号を記載しなければなりませんか。
    Q2-4-1 マイナンバー(個人番号)・法人番号を記載する必要がある申告書や法定調書等の税務関係書類はどのようなものがあるのですか。また、いつから記載する必要があるのですか。
    Q2-4-2 平成28年度税制改正でマイナンバー(個人番号)の記載を要しないこととされた書類とは、具体的にどのような書類ですか。
    Q2-4-3 平成28年度税制改正でマイナンバー(個人番号)の記載を要しないこととされた書類については、いつからマイナンバー(個人番号)の記載が不要となりますか。
  2. 「本人確認に関するFAQ」の更新
    http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/FAQ/honninkakunin.htm
    次のFAQが更新されました。
    Q1-1 マイナンバー(個人番号)を記載した申告書や法定調書等を税務署等へ提出する際や、法定調書提出義務者が金銭の支払を受ける者からマイナンバー(個人番号)の提供を受ける際の本人確認はどのように行うのですか。
    Q1-4 継続的な取引に関する法定調書についても、法定調書を提出する都度、金銭の支払を受ける者からマイナンバー(個人番号)の提供を受け、本人確認を行う必要がありますか。
    Q1-6 税理士等の代理人が顧客の個人番号(マイナンバー)を記載した申告書等を提出する際の、税務署での本人確認はどのように行うのですか。
    Q2-9 事業者から交付される源泉徴収票等を、国税に関する手続における身元確認書類として使用することはできますか。
  3. 国税のクレジットカード納付
    http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/nozei-shomei/credit_nofu/index.htm
    国税のクレジットカード納付のサイトへのリンクが国税庁トップページで案内されました。
    また、「クレジットカード納付のQ&A」で次のQ&Aが追加掲載されました。
    Q1-6 クレジットカードのポイントはつきますか。
    Q2-2 コーポレートカード(法人名義のクレジットカード)を利用することはできますか。
    Q2-3 デビッドカードやプリペイドカードを利用することはできますか。
    Q2-5 納付手続後に支払回数の変更はできますか。
    Q2-14 クレジットカードのボーナス払いは利用できますか。
    Q3-1 「国税クレジットカードお支払サイト」の運営は誰が行っていますか。
    Q3-2 推奨環境の指定はありますか。
    Q3-3 通信回線やプロバイダ等に何か制限はありますか。
    Q3-4 「国税クレジットカードお支払サイト」にアクセスできません。
    Q3-5 以前入力した情報がブラウザに表示されていますが、削除することはできますか。
    Q3-6 申告書の氏名を旧字体で記載しましたが、サイトへの入力を新字体で行った場合でも、納付手続はされますか。
    Q3-7 郵便番号を入力しても住所が表示されません。
    Q3-8 整理番号欄には何を入力するのですか。
    Q3-9 納付先税務署を直接入力したのですが、「納付先税務署が正しくありません。」というメッセージが表示され次に進めません。
    Q3-10 「お近くの税務署」を押した際、納付先の税務署が表示されません。
    Q3-11 納税額を入力した際、「合計額が取扱範囲外です。」というメッセージが表示され次に進めません。
    Q3-12 「次の形式を指定してください。」というメッセージが表示されますが、次の形式とは何ですか。
    Q3-13 操作の途中で「×」を押して画面を終了させてしまいました。入力途中のデータはどのようになりますか。
    Q3-14 セキュリティコードとは何ですか。
    Q3-15 カード名義人の入力欄がありません。
    Q3-16 納付手続完了メール欄を入力したのですが、「納付手続完了メールが正しくありません。」というメッセージが表示され次に進めません。
    Q3-17 納付手続完了メール欄を入力したのですが、納付手続完了メール(再)欄に「納付手続完了メール(再)を入力してください。」というメッセージが表示され次に進めません。
    Q3-18 納付手続完了メール(再)欄を入力したのですが、「納付手続完了メール(再)が正しくありません。」というメッセージが表示され次に進めません。
    Q3-19 納付手続の完了画面で「納付手続完了メールを送信できませんでした。」というメッセージが表示されました。
    Q3-20 納付手続完了メールの再送はできますか。
    Q3-21 納付手続完了メールはいつ頃送信されますか。
    Q3-22 「納付」ボタンを押した際に、「入力されたカードでは指定された支払回数はご利用できません。詳しくはカード裏面に記載されたカード会社へお問合せください。」というメッセージが表示されました。
    Q3-23 「納付」ボタンを押した際に、「入力されたカードでは納付手続ができません。詳しくは、カード裏面に記載されたカード会社へお問い合わせください。」というメッセージが表示されました。
    Q3-24 「納付」ボタンを2度クリックしてしまったのですが、二重に納付手続されてしまったのですか。
  4. 相続税・贈与税の延納の手引(平成18年4月1日以後 相続開始分・平成19年1月1日以後 贈与分)等の更新
    次の手引が、平成29年1月1日現在の法令等に基づいて作成された、平成29年1月版に更新されました。
    1. 相続税・贈与税の延納の手引(平成18年4月1日以後 相続開始分・平成19年1月1日以後 贈与分)
      http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/enno-butsuno/pdf/2801tebiki01.pdf
    2. 相続税の物納の手引(手続編)(平成18年4月1日以後 相続開始分)
      http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/enno-butsuno/pdf/2801tebiki02.pdf
    3. 相続税の物納の手引(整備編)(平成18年4月1日以後 相続開始分)
      http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/enno-butsuno/pdf/2801tebiki03.pdf

以上

  
国税・地方税キャッシュレス納付セミナー2024
グループ経営における税務マネジメント取り組み事例発表セミナー

TKCエクスプレスの最新トピック