5年から10年程度の未来は、不確実で見通しにくいものです。しかし、その未来を見据えて一歩を踏み出さなければ、成長を達成し、事業価値を創造することは難しいでしょう。
本セミナーでは、製品開発や新規事業などの不確実な事業に対して、どのように取り組むことができるのか、方法論と業務プロセス、及び企業事例をご紹介します。少人数のセミナーですので、具体的な質問も歓迎いたします。
主催:株式会社TKC
セミナー内容
- 中長期の計画によくある課題
- 大きな失敗を防ぎ、成功を達成する経営理論:仮説指向計画法
- ほったらかしがいけない - 中長期事業計画と管理の業務プロセス
- 事業投資マネジメントシステム - 長期間業務を崩さず学習する仕組み作り
- ≪事例紹介≫新規事業・製品開発・M&Aへの取り組み
講師紹介
インテグラート株式会社 代表取締役社長
小川 康 氏
- 1989年東京大学工学部都市工学科卒業、東京海上火災保険入社。米国ペンシルバニア大学ウォートンスクール修了(MBA、起業学・ファイナンス)。
- Wharton SBDC(米国)、ブーズ・アレン・ハミルトンを経て、インテグラート入社。2008年より現職。
- 不確実性下のビジネスプランニング理論研究の第一人者ペンシルバニア大学ウォートンスクールのイアン・マクミラン教授の研究センターに2年間勤務し、直接指導を受ける。
- 設備投資・R&D投資・新事業・M&A等の事業投資に関し、コンサルティング・研修・事業投資マネジメントシステム導入の実績を豊富に持つ。著書に『不確実性分析 実践講座』(ファーストプレス、共著)がある。
- 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科非常勤講師、東京工業大学CUMOT非常勤講師、日本価値創造ERM学会理事、研究・イノベーション学会会員、日本リアルオプション学会会員。
開催日程
開催都市 |
開催日 |
時間 |
定員 |
会場 |
東京 |
2017年6月14日(水) |
15:30~17:30 (受付開始15:00) |
30 受付終了 |
TKC飯田橋スタジオ
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル4F |
名古屋 |
2017年6月23日(金) |
15:30~17:30 (受付開始15:00) |
10 受付終了 |
TKC中部会小会議室
愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13 名古屋大同生命ビル5F |
大阪 |
2017年6月21日(水) |
15:30~17:30 (受付開始15:00) |
20 受付終了 |
TKC難波プレゼンルーム
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル15F |
参加費用
お申込み方法
当セミナーのお申込み受付は終了しました。
お問い合わせ先
株式会社TKC セミナー事務局 担当:矢野、荒川
〒162-8585 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル4F
0120-347-249 FAX番号:028-649-1010
Email:TKCSeminar@tkc.co.jp
※ |
電話でのお申込みは受け付けておりません。当ページにてお申込みください。 |
※ |
電話でのお問い合わせ時間:土・日・祝日を除く(9時~12時/13時~17時) |
※ |
記入いただいたお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡および資料等のお届けのために利用いたします。また、今後開催するセミナーのご案内、TKCエクスプレス(官庁等から発信される会計・税制の改正情報を迅速にお知らせする無料のメールマガジン)をお送りします。
なお、具体的なご要望をいただいた場合には、その内容により提携または協定企業等に連絡することがあります。当社の個人情報保護方針は、 こちら をご覧ください。 |