掲載日:2021.10.19
総務省
総務省「新たな社会経済情勢に即応するための地方財務会計制度に関する研究会(第5回)の資料等」を公表
令和3年10月18日(月)、総務省ホームページで「新たな社会経済情勢に即応するための地方財務会計制度に関する研究会(第5回)の資料等」が公表されました。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chihouzaimukaikei/02gyosei01_04000379.html
令和3年10月15日(金)に開催された「新たな社会経済情勢に即応するための地方財務会計制度に関する研究会(第5回)」の議題は「意見交換」でした。
次の資料が公表されました。
○資料1 第4回研究会の議論の概要
○資料2 公金取扱いにおける私人委託制度の運用の例
○資料3 指定代理納付者制度の運用の例
○資料4 私人委託制度と指定代理納付者制度(指定納付受託者制度)の特長の比較
○資料5 指定金融機関制度の意義・経緯について
○資料6 公金取扱いにおける私人委託制度の見直しに当たっての論点
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chihouzaimukaikei/02gyosei01_04000379.html
令和3年10月15日(金)に開催された「新たな社会経済情勢に即応するための地方財務会計制度に関する研究会(第5回)」の議題は「意見交換」でした。
次の資料が公表されました。
○資料1 第4回研究会の議論の概要
○資料2 公金取扱いにおける私人委託制度の運用の例
○資料3 指定代理納付者制度の運用の例
○資料4 私人委託制度と指定代理納付者制度(指定納付受託者制度)の特長の比較
○資料5 指定金融機関制度の意義・経緯について
○資料6 公金取扱いにおける私人委託制度の見直しに当たっての論点
○資料7 当面の研究会の進め方について
○参考資料1 公金取扱いにおける私人委託制度の見直しに当たっての論点(第4回配付資料)
○参考資料2 地方公共団体以外の者に公金取扱いを行わせている諸制度の比較(第4回配付資料(一部修正))
○参考資料3 指定納付受託者制度に関する通知
○参考資料1 公金取扱いにおける私人委託制度の見直しに当たっての論点(第4回配付資料)
○参考資料2 地方公共団体以外の者に公金取扱いを行わせている諸制度の比較(第4回配付資料(一部修正))
○参考資料3 指定納付受託者制度に関する通知
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2022.05.17 日本商工会議所 日本商工会議所「小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」」を公表
- 2022.05.17 その他 デジタル庁「電子インボイスの標準仕様策定・普及(更新)」を公表
- 2022.05.17 中小企業庁 中小企業庁「事業承継税制(一般措置)の前提となる認定(サイト更新)」等を公表
- 2022.05.17 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「合意された手続業務契約書及び報告書利用に係る合意書(総合型確定給付企業年金基金用)様式の更新」等を公表
- 2022.05.17 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「第7回SSBJ設立準備委員会の資料」等を公表