新・判例解説Watch

商法

2016.04.01
商法 No.87
有価証券報告書等の虚偽記載に係る投資者の高値取得損害の意義と損害額の算定方法(オリンパス事件)
大阪地方裁判所平成27年7月21日判決(LEX/DB25540718)]
西南学院大学准教授 藤林大地
2016.03.25
商法 No.86
特別利害関係を有する理事が加わった漁業協同組合理事会の議決であっても、その効力は否定されるべきではないとされた事例
最高裁判所第二小法廷平成28年1月22日判決(LEX/DB25447720)]
明治大学教授 藤原俊雄
2016.03.04
商法 No.85
取締役会の決議を経ずまた会社にとって必要がない取引行為に基づく取締役の対会社責任
名古屋地方裁判所平成27年6月30日判決(LEX/DB25540615)]
駿河台大学准教授 菊田秀雄
2016.02.19
商法 No.84
MBOにおける取締役の会社に対する責任が認められた事例
大阪高等裁判所平成27年10月29日判決(LEX/DB25541709)]
日本大学助教 金澤大祐
2016.02.19
商法 No.83
取締役の責任追及訴訟を提起した監査役による費用償還請求の可否
東京高等裁判所平成24年7月25日判決(LEX/DB25506108)]
高崎経済大学准教授 尾形 祥
2015.11.02
商法 No.82
株式交換によって完全子会社となる株式会社の株主の提起した株式交換無効の訴えに理由があるとされた事例
神戸地方裁判所尼崎支部平成27年2月6日判決(LEX/DB25540552)]
福岡大学教授 久保寛展
2015.10.02
商法 No.81
社外監査役の業務監査につき任務懈怠責任が認められた事例
大阪高等裁判所平成27年5月21日判決(LEX/DB25506307)]
明治大学教授 柿﨑 環
2015.08.21
商法 No.80
収益還元法により非上場会社株式の買取価格を決定する場合における非流動性ディスカウントの可否(消極)
最高裁判所第一小法廷平成27年3月26日決定(LEX/DB25447178)]
明治大学教授 秋坂朝則
2015.07.24
商法 No.79
有価証券報告書等虚偽記載に係る損害賠償請求の一部が認容された事例(IHI 社虚偽記載損害賠償請求事件)
東京地方裁判所平成26年11月27日判決(LEX/DB25505951)]
専修大学教授 松岡啓祐
2015.06.12
商法 No.78
人身傷害補償保険の被保険者死亡における保険金帰属
東京地方裁判所平成27年2月10日判決(LEX/DB25505727)]
大阪大学教授 山下典孝
2015.06.12
商法 No.77
準共有株式の議決権行使と会社法106条但書における会社の同意
最高裁判所第一小法廷平成27年2月19日判決(LEX/DB25447075)]
新潟経営大学助教 林 孝宗
2015.05.29
商法 No.76
毎月分配型投資信託委託・販売会社の説明義務が否定された事例
東京高等裁判所平成27年1月26日判決(LEX/DB25505790)]
明治大学教授 藤原俊雄
2015.05.15
商法 No.75
非上場会社の株価算定方法と有利発行該当性の判断
最高裁判所第一小法廷平成27年2月19日判決(LEX/DB25447074)]
西南学院大学准教授 一ノ澤直人
2015.04.10
商法 No.74
MBOにおける取締役の会社に対する義務
神戸地方裁判所平成26年10月16日判決(LEX/DB25505137)]
南山大学教授 玉井利幸
2015.02.06
商法 No.73
代表権の濫用による約束手形の裏書
東京高等裁判所平成26年5月22日判決(LEX/DB25504399)]
明治大学教授 河内隆史
2015.02.06
商法 No.72
非上場会社における第三者割当てによる新株の有利発行
東京高等裁判所平成26年11月26日判決(LEX/DB25505193)]
神奈川大学准教授 木下 崇
2014.12.12
商法 No.71
退任した元取締役の第三者に対する責任が認められた事例
大阪地方裁判所平成23年10月31日判決(LEX/DB25480232)]
日本大学助教 金澤大祐
2014.11.07
商法 No.70
株主代表訴訟提起の適法性等が争われた事例
東京高等裁判所平成26年4月24日判決(LEX/DB25504493)]
獨協大学教授 周 劍龍
2014.09.26
商法 No.69
全部取得条項付種類株式の利用によるスクイズアウトに係る株主総会決議が取り消された事例(アムスク株主総会決議取消請求事件)
東京地方裁判所平成26年4月17日判決(LEX/DB25503895)]
日本大学教授 大久保拓也
2014.08.29
商法 No.68
募集株式の発行が「著しく不公正な方法」による発行ではないとされた事例
仙台地方裁判所平成26年3月26日決定(LEX/DB25503786)]
高崎経済大学准教授 尾形 祥