電子自治体推進を支援する情報誌 「新風」(かぜ)アーカイブ1998年
Vol.6~9
- 巻頭言
- ネットワーク社会における市町村行政の在るべき姿(1月号)
- 公的介護保険制度の創設について(4月号)
- 介護保険導入に向けての市町村への提言(7月号)
- まず歩こう。歩きながら考えよう。考えながら歩こう。(10月号)
- 特集
- 戸籍の電算化の現状(1月号)
- “健康と生きがいのあるまち”への挑戦 公的介護保険と総合福祉に取り組む市町村(4月号)
- ~自治体と民間の情報化比較調査に学ぶ~大競争時代を勝ち抜く情報システムの在り方(7月号)
- 特別インタビュー
- 行政リエンジニアリングをいかにして為し遂げるか(1月号)
- ~少子高齢化社会と介護保険制度~(10月号)
- ユーザー訪問
- “情報武装”新庁舎で未来志向のサービスを提供開始(1月号)
- イントラネットを基盤に情報公開と住民サービスに取り組む(4月号)
- 農家経営の安定と発展を支えるNOSAIネットワーク(4月号)
- 情報公開条例施行に向けてグループウェアで新たな一歩を踏み出す(7月号)
- 申告受付システムで住民満足と正確公正な賦課を実現(10月号)
- トレンドビュー
- 気になる環境ISOブーム(7月号)
- ISO14001を自治体で初取得白井町の環境共生のまちづくり(10月号)
- ふるさと探訪
- みぶまちのおもちゃ博物館(1月号)
- 下仁田の隠れた魅力…(1月号)
- 自然と文化が芽吹く雪国の春(4月号)
- 白砂青松の九十九里にキラリと光る町(4月号)
- 人と自然が彩る風景のある町(7月号)
- 水と緑とロマンの町奥久慈やすらぎの里(7月号)
- “Ueda-cho”の世界へ(10月号)
- 有明海を遊び、味わう町(10月号)
- 地方行政研究センター
- 住民基本台帳の住民票コードと納税者番号制度との関連について(1月号)
- 地方分権の推進と地方税制改正(4月号)
- 地方制度調査会の「市町村の合併に関する答申」の概要について(7月号)
- 電磁的記録等による住民税関係帳簿書類の保存方法等の特例の創設について(10月号)
- サポート情報
-
ヘルプデスクから システム110番 ヘルプデスクサービス開始
情報化支援部から 総合行政情報システムを安心して使うために…
「福祉システム研究会」の紹介にかえて(1月号) -
システム開発本部から 今秋、いよいよデビュー『TASK健康管理システム』
システム開発本部から 『TASK申告受付支援システム』
市町村情報化支援部から 信頼性の高いシステム運用を支援(7月号) - ウイルス、改竄、盗視……いま行政データが狙われている!(10月号)
- 戸籍こぼれ話
- 続戸籍をかけたたたかい(1月号)
- 戸籍をかけたたたかいⅢ~嫡出子でない子の続柄と相続~(4月号)
- 平成離婚事情(7月号)
- 戸籍Q&A(4月号)
- 戸籍Q&A(7月号)
- 巻末情報
- コンピュータウイルスにご注意を!!(1月号)
- システム110番 印刷を途中で中止する(4月号)
- システム110番 パソコンの強制終了(7月号)
- シリーズ 介護保険 第1回(10月号)