電子自治体推進を支援する情報誌 「新風」(かぜ)アーカイブ2005年
Vol.44~49
- 巻頭言
- 変革の時代のリーダーシップ(1月号)
- 電子自治体の情報セキュリティ人材の育成をどう進めるか(3月号)
- 行政情報システムの抜本的改革の課題と留意点(5月号)
- どうすれば「ローカルIT革命」を実現できるのか(7月号)
- 「新潟県中越大震災」を乗り越えて(9月号)
- 検討急がれる「情報漏えいの危機管理」(11月号)
- 特集
- 地方の行政改革(1月号)
- 社会保障、大波乱時代へ(3月号)
- 介護保険制度改革に向けた市町村の対応について(3月号)
- 住民が肌身で感じる地域情報化社会を目指す(5月号)
- CASE 静岡県裾野市 レガシー改革の本質とは、古い考え方からの脱却だ(5月号)
- レガシー改革で一歩リードする市町村の取り組み(5月号)
- Windowsの世界にも訪れた“64ビット元年”(7月号)
- 情報化進展度調査で見えてきた市町村間の経営格差(9月号)
- 電子申請・手続数拡大へ新たな動き(9月号)
- “個”を競う地域経営の時代へ(11月号)
- ユーザー訪問
- 3つの情報セキュリティ対策で災害や障害から情報資産を手堅く守る(3月号)
- 徹底したサービス品質の向上で水道事業の経営革新へ挑む(7月号)
- 新たな住民サービスを創造する鍵「人」と「思い」とASP(9月号)
- 「サービス充実」「コスト削減」でe―市役所を推進(11月号)
- トレンドビュー
- 市町村合併に伴う円滑なシステム統合のポイント(1月号)
-
市町村合併に伴う円滑なシステム統合のポイント
―CASE1 鳥取県湯梨浜町―(1月号) -
市町村合併に伴う円滑なシステム統合のポイント
―CASE2 鳥取県南部町―(1月号) -
市町村も他人事ではない地方税の電子申告がスタート
広域災害を想定した分散保管へTISCへの視察が急増(1月号) - 個人情報保護法がスタート(3月号)
- LGWANの積極的な活用に向けて(5月号)
- 法施行後も相次ぐ個人情報の流出(7月号)
- 「障害者自立支援法」案国会へ(7月号)
- 自治体の情報セキュリティ対策――災害時の事業継続計画編(9月号)
- 介護保険制度改正10月、事務処理切り替え始まる(9月号)
- 第1回 地方公共団体の情報セキュリティ監査(11月号)
- 行政から個人まで、普及進む「生体認証」(11月号)
- サポート情報
-
ウイルス対策サービスセキュリティー機能をさらに強化
平成17年個人住民税に係わる制度改正のポイント
LGWAN-ASPで提供する「情報セキュリティ監視サービス」のご紹介(1月号) -
「第2次バックアップサービス」静岡県蒲原町で復旧訓練を実施
電子申請・届出システム4月より提供開始
「TASK .NET国保給付システム」「TASK .NET老健給付システム」のご紹介(3月号) -
セキュリティソリューションのデモサイトを開設
異動受付時の本人確認の厳格化で住基システムを改訂
全国主要都市において「TASK .NETフェア2005」を開催(5月号) -
ウイルス対策、サーバ監視万一の場合のサポート体制について
住基カードの証明書自動交付機対応TASKシリーズの標準機能へ
TASK .NET水道料金システム提供開始へ(7月号) - TKC行政ASPシリーズへ3つのサービスメニューを追加(11月号)
- コラム
- その意気や、壮! 第34回 改革とはなにか(1月号)
- その意気や、壮! 第35回 「赤子養育方」の戦い(3月号)
- その意気や、壮! 第36回 橋を架ける夢(5月号)
- その意気や、壮! 第37回 「積小為大」の実行と成果(7月号)
- その意気や、壮! 第38回 「琉球の美・琉球の心を守る(9月号)
- その意気や、壮! 第39回 福島県郡山市の誕生(11月号)
- 巻末情報
- がんばれ! 新潟(1月号)
-
地方税の電子申告がスタート
那須塩原市、伯耆町が1月1日誕生(3月号) - 最短時間でシステム統合、東松島市が誕生(5月号)
- なぜ .NETか、セミナーで講演(7月号)
-
「TASK .NETフェア2005」好評の内に終了
「電子政府・電子自治体戦略会議」参加報告(9月号) -
地方自治情報化推進フェア開催
行政データの復旧訓練を実施(11月号)