電子自治体推進を支援する情報誌 「新風」(かぜ)アーカイブ2015年
Vol.97~100
2015年 10月号 Vol.100 目次
- 特集インタビュー
-
マイナンバーを追い風に世界最先端IT国家を目指す
内閣官房内閣審議官 向井治紀氏 - 活用で真価を発揮するマイナンバー
- 事例
- 番号制度を機に、基幹業務の標準化を実現/基幹系システム・東京都武蔵村山市
- 「ICTの力」で市民の利便性向上を図る/証明書コンビニ交付システム・兵庫県姫路市
- 座談会
-
「電子自治体」の未来
東京大学大学院情報学環教授 須藤 修 氏
静岡県裾野市産業部次長兼商工観光課長 勝又晃一 氏
茨城県五霞町政策財務課財務グループ主幹 矢島征幸 氏
株式会社TKC代表取締役社長執行役員 角 一幸 - 創刊100号
- 創刊100号に寄せて
- クラウド時代を支援するTKCの取り組み
- 誌上視察 TKCインターネット・サービスセンター
- ユーザー事例
-
「作る」から「使う」公会計へ予算への活用を見据え、
日々仕訳を選択/公会計システム・奈良県香芝市 - システム連携で、税業務の時短と効率化を実現/基幹系システム・静岡県函南町
- レポート
- 財務書類の活用へカギ握る28年度予算編成
- 巻末情報
- TASKクラウドフェア開催報告

2015年 7月号 Vol.99 目次
- 特別インタビュー
-
地方創生時代のまちづくり
発想を転換し、限られた資源で最大限の価値を創造する
北海道喜茂別町長 菅原章嗣氏 -
攻めの行政経営へ、システムを刷新
基幹系システム事例 - 特集
- 加速する電子自治体
- ユーザー事例
- 社会変化へ柔軟に対応できる情報基盤の構築へ/基幹系システム・大阪府泉南市
- クラウド活用で市民150万人の利便性向上を目指す/コンビニ交付・兵庫県神戸市
- レポート
- 地方公会計改革へ 対応システムをいかに選ぶか
- TKCサポートインフォメーション
- より使いやすく!新世代TASKクラウド
- 連載
- どうする?マイナンバー 第3回「情報インフラの整備」
- 巻末情報
- TASKクラウドフェア2015開催

2015年 4月号 Vol.98 目次
- 特集
-
公会計を「活用」するために いま、なすべきこと
──3年間を財務書類作成だけに終わらせない
総務省「今後の新地方公会計の推進に関する実務研究会」委員
有限責任監査法人トーマツパートナー 行政経営推進室サブリーダー 小室将雄氏 - 特別寄稿
-
財政担当者が見た、地方公会計整備の留意点
熊本県宇城市 総務部財政課財政係長 天川竜治氏 - ユーザー事例
- 地域の課題解決へクラウドを活用/基幹系システム・和歌山県海南市
- トレンドビュー
- 番号制度へ、さらなるセキュリティー意識の向上を
- レポート
- 番号活用や業務改善など11市町が共同研究へ
- TKCサポートインフォメーション
- 業務はどう変わる? 介護保険法改正のポイント
- 連載
- どうする?マイナンバー 第2回「宛名データの整備」
- 巻末情報
- 「新世代TASKクラウド(番号制度対応版)」提供開始

2015年 1月号 Vol.97 目次
- 特集
-
実行段階を迎えた「新たな電子自治体」
──住民サービス・業務プロセスがこう変わる〈座談会〉
東京大学高齢社会総合研究機構特任研究員
地方公共団体情報システム機構理事(非常勤)井堀幹夫氏
茨城県筑西市企画部次長兼情報政策課長 古俣徹雄氏
埼玉県鶴ヶ島市市政情報課長 小峰宏仁氏 - ユーザー事例
- 環境の変化を行政経営に生かす/基幹系システム・兵庫県多可町
- トレンドビュー
- コンビニ交付の現状と個人番号カード対応
- TKCサポートインフォメーション
-
情報漏えいの6割は「紙」、管理対策強化が急務!
SkyAgent SecurePrint、SkyPASクラウドご紹介 - 連載
- どうする?マイナンバー 第1回「事務の見直し」
- 巻末情報
- 滋賀県愛荘町が電子納税サービス開始
