電子自治体推進を支援する情報誌 「新風」(かぜ)アーカイブ2017年
Vol.105〜108
2017年10月号 Vol.108 目次
- 対談
- 住民サービスや業務が変わる!
「官民データ利活用社会」がやってきた
内閣官房内閣審議官 情報通信技術(IT)
総合戦略室室長代理(副政府CIO)
内閣官房番号制度推進室長
内閣府番号制度担当室長 向井治紀氏×本誌編集人 湯澤正夫 - 特集
- 日々仕訳活用事例
- 早期の財務書類作成を実現/奈良県香芝市
- ユーザー事例
- システムの刷新で、職員本来の業務へ注力可能に/基幹系システム・宮城県登米市
- レポート
- マイナンバーカードの普及・利用促進への取り組み/茨城県五霞町
- TKCサポートインフォメーション
- 包括的な相談支援体制整備へ新システムを開発・提供 福祉相談支援システム
- セキュリティーリスクと業務負担の軽減へ独自機能 子育てワンストップ支援サービス
- クラウドセキュリティーの国際規格「ISO/IEC27017」を取得
- 巻末情報
- 地方自治情報化推進フェアに出展

2017年 7月号 Vol.107 目次
- 特集
- 利用者中心の行政サービスへ
マイナポータル始動
内閣官房番号制度推進室情報通信技術(IT)
総合戦略室 内閣参事官 福田 毅氏 - 財務書類の作成から活用へ
群馬県渋川市 - ユーザー事例
- 時代の変化とともに進化する税業務へ/データ連携サービス・愛知県長久手市
- トレンドビュー
- 「地域共生社会」の実現へ、社会福祉法等が改正
- TKCサポートインフォメーション
- 住民も行政も、もっと便利に新サービスを続々提供
マイナンバー活用ソリューション - 人工知能(AI)に対するTKCの取り組み
- 巻末情報
- TASKクラウドフェア開催

2017年 4月号 Vol.106 目次
- 特集
- 住民も行政も“もっと便利”に!
──行政サービスは新たなステージへ
総務省 総務大臣補佐官 太田直樹氏 - さらに導入しやすくなったコンビニ交付サービス
総務省 自治行政局住民制度課長 阿部知明氏 - ユーザー事例
- 業務の標準化と効率化を目指し、日々仕訳を共同利用/公会計システム・長野県市町村自治振興組合
- コンビニ活用で、住民サービス向上と効率化を実現/公共施設案内・予約システム・沖縄県那覇市
- トレンドビュー
- どう影響する。官民データ活用推進基本法
- TKCサポートインフォメーション
- 全ユーザーで稼働開始 クラウド導入率は9割に 新世代TASKクラウド
- 業務フローの最適化支援へ 情報連携関連の機能を拡充 各種業務システム
- 巻末情報
- マイナンバーカードの社内利用で、総務大臣認定第1号

2017年 1月号 Vol.105 目次
- 特集
- IoT時代の行政サービス
- TKC創業50周年記念感謝祭 記念講演より
「マイナンバーと行政サービスの高度化」
講師 東京大学大学院情報学環教授 須藤 修 氏 - 海外電子行政視察レポート
- 地方自治情報化推進フェア2016 事例セミナー
- 「マイナンバーカードを活用した市民サービスの取り組み」
講師 兵庫県姫路市 - 「地域経営への活用を視野に『日々仕訳』を選択」
講師 奈良県香芝市 - ユーザー事例
- マイナンバーカード活用で、一層の利便性向上へ/コンビニ交付システム・栃木県宇都宮市
- TKCサポートインフォメーション
- 財務書類の活用で新機能 公会計システム
- DV 対応機能など大幅強化 新世代TASK クラウド
- 巻末情報
- 今春、約100団体で「日々仕訳」が稼働
