電子自治体推進を支援する情報誌 「新風」(かぜ)アーカイブ2018年
Vol.109〜112
2018年10月号 Vol.112 目次
- 特集
- 神戸市に学ぶ「働き方改革」
“スマート自治体”転換への第一歩 - ユーザー事例
- 窓口の業務改革へコンビニ交付サービスをスタート/奈良県奈良市
- システムを活用し、決算から予算までの連動性を高める/公会計システム・埼玉県鶴ヶ島市
- トレンドビュー
- 講演要旨 我が事・丸ごとの相談支援体制構築へ
栃木県栃木市 - 連載
- こちらデジタル・ガバメント対応推進室
デジタル・ガバメントの動向──自治体の行政サービスデジタル化 - TKCサポートインフォメーション
- 証明書交付申請や各種手続きを〝かんたん〟に/かんたん窓口システム
- さらなる機能強化で情報連携をもっと便利に/TASKクラウド
- 学校給食費の公会計化に対応、来秋システムを提供開始/給食費管理システム
- 巻末情報
- 地方自治情報化推進フェアに出展

2018年7月号 Vol.111 目次
- 特集
- 官民の“手続コスト”削減へ
税務手続の電子化はじまる
総務省自治税務局企画課企画官 市川康雄氏 - 止まらないデジタル化への流れ
- ユーザー事例
- 目指すのは、コストと業務の最適化/基幹系システム・宮城県利府町
- 利便性を享受しつつ、窓口の効率化を図る/コンビニ交付システム・神奈川県小田原市
- 連載
- こちらデジタル・ガバメント対応推進室
デジタル・ガバメントの動向──添付書類の撤廃 - TKCサポートインフォメーション
- TASKクラウド、業務効率の向上支援へ機能強化
- 財務書類の活用へ新機能
- 巻末情報
- TASKクラウドフェア開催のご案内

2018年4月号 Vol.110 目次
- 特集
- 100%デジタル化へ
──転換点を迎えた行政サービス
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室内閣参事官 柴崎哲也氏
インタビュアー 本誌編集人 湯澤正夫 - 寄稿
- サービスデザイン思考による行政サービス改革
株式会社三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部
主席研究員 村上文洋 - トレンドビュー
- セキュリティーリスクにどう備えるか
- レポート
- 高齢者バス等優待乗車 姫路市でカード利用を実証
- TKCサポートインフォメーション
- システムへの影響大 法制度改正等の概要と対応 TASKクラウド
- 寄稿
- 財務書類の早期作成へ、予算科目の細分化を
熊本県宇城市総務部次長 天川 竜治 - 巻末情報
- 『図解よくわかる自治体公会計のしくみ』(学陽書房)
柏木 恵・天川 竜治 共著

2018年1月号 Vol.109 目次
- 特集
- AIネットワーク化で行政はさらに高度に
AIネットワーク社会推進会議 議長
東京大学大学院情報学環教授 須藤修氏
インタビュアー 本誌編集委員 中村浩 - 自治体業務へのAI技術の活用例
- 寄稿
- 2019年10月サービス開始予定
地方税共通納税システムへの取り組み
一般社団法人地方税電子化協議会
システム部システム企画グループ 桑嶋修吾氏 - TKCの対応
- ユーザー事例
- 職員負担の軽減に向けて、日々仕訳へ舵を切る / 公会計システム・神奈川県町村情報システム共同事業組合
- 未来を見据え、自治体クラウドへの参加を決断 / 基幹系システム・茨城県大子町
- データ連携で、当初課税の効率化と負担軽減を図る / 申告受付支援システム・静岡県伊豆市
- トレンドビュー
- 本格運用が始まった「情報連携」への期待 / 地方自治情報化推進フェア 講演要旨
茨城県五霞町 政策財政課 政策グループ 主幹 矢島征幸氏 - レポート
- 申請受付“1人3分”を実現した宇都宮市の工夫
- 巻末情報
- e-Tax連携サービスの紹介
