50th anniversary おかげさまで創業50年。

お客様とともに、これまでも、これからも

お客さまの繁栄のために これまでも、これからも

株式会社TKC 代表取締役社長 角 一幸

株式会社TKC
代表取締役社長
角 一幸

創業者の飯塚毅(税理士・公認会計士)は、1962年にニューヨークで開催された「第8回世界会計人会議」に 日本代表として出席し、コンピューター革命を目の当たりにしました。そして、日本の会計事務所の職域防衛と 運命打開のために計算センターの設立を決意し、1966年10月22日、栃木県宇都宮市において、株式会社TKC (旧社名:株式会社栃木県計算センター)を設立しました。

設立にあたっては、会社定款第二条の事業目的に「会計事務所の職域防衛と運命打開のために受託する計算 センターの経営」「地方公共団体の行政効率向上のために受託する計算センターの経営」の2つを掲げました。

これは、豊かで活力ある日本社会の構築に貢献しようという強い使命感をもった経営を志向したものです。 その後の業容拡大に伴い、TKCのシステムはいまや全国の会計事務所と地方公共団体のほか、中小企業、中堅・ 大企業、法律事務所など多くの専門家・実務家のみなさまにご利用いただくまでとなっていますが、創業者が 最初に抱いた高い志は今日まで変わることなく経営理念「顧客への貢献」としてTKCの役社員へしっかりと 受け継がれています。

TKCでは、これからもお客さまの事業の成功条件を探求し、これを強化するシステム・サービスを開発し、 その導入支援に全力を尽くすことにより、「100年企業」に向けて変革へ挑戦し続けてまいります。

創業までの経緯

開業当時の飯塚毅会計事務所 昭和21年

第8回世界会計人会議(ニューヨーク)へ出発する飯塚毅博士と代表団 昭和37年

昭和38年に勃発し、昭和35年に終結した「飯塚事件」を描いた 高杉良著作『不撓不屈』単行本と、映画『不撓不屈』のポスター

創業までの経緯

株式会社TKC創業者 飯塚 毅
株式会社TKC創業者
飯塚 毅

株式会社TKCは、昭和41年10月22日、栃木県宇都宮市を本店所在地として設立されました。創業者である 飯塚毅博士は、設立に際して会社定款に記載する事業の「目的」を次の2つとしました。

  1. 1.会計事務所の職域防衛と運命打開のため受託する計算センターの経営
  2. 2.地方公共団体の行政効率向上のため受託する計算センターの経営

そのあと十数年経って、会社の業容拡大に伴い事業目的はいくつか追加されましたが、今日においても定款 第2条(事業の目的)の筆頭に位置づけられているのはこの2つであり、まさにTKCの経営の原点はこの箇所 にあったのだと思われます。飯塚毅博士は昭和21年に会計事務所を開業して以来、ご自身の事務所経営において 幾多の試練を乗り越え、昭和37年の米国訪問(第8回世界会計人会議)を契機としてコンピュータ革命に直面し、 会計事務所専用の計算センターの設立を決意したのでした。ところがその計画はすぐに実行することはできませ んでした。いわゆる「飯塚事件」が勃発したからです。

この事件については、平成13年1月から経済作家の高杉良先生がとりあげ、『不撓不屈』というタイトルで 『プレジデント』に連載され、平成18年6月に映画化されました。この「飯塚事件」は、税務当局の圧力により、 会計事務所の職員4名が起訴されて裁判となりました。昭和45年11月11日には全員無罪の判決が下りるのですが、 この裁判の終結を待たずに、昭和41年10月、飯塚毅博士は計算センターの設立を決意するのです。設立に際して、 会社の定款に経営理念をまず書き込みました。それが「会計事務所の職域防衛と運命打開」でした。ここには 当時渦中にあった飯塚事件の匂いさえもありません。実に堂々、気宇壮大にして強い使命感をもった経営ビジョン を掲げたのでした。

飯塚毅博士アーカイブ

創業50周年記念式典とき:平成28年7月14日 ところ:帝国ホテル東京

50周年記念式典 #150周年記念式典 #250周年記念式典 #3

来賓祝辞

  • TKC全国会会長 粟飯原一雄
    TKC全国会会長
    粟飯原一雄
  • DATEV理事長 ロベルト・マイヤー博士
    DATEV理事長
    ロベルト・マイヤー博士Dr.Robert Mayr
  • 大同生命保険株式会社代表取締役社長 工藤 稔
    大同生命保険株式会社
    代表取締役社長 工藤 稔
  • 株式会社三菱東京UFJ銀行取締役副頭取 荒木三郎
    株式会社三菱東京UFJ銀行
    取締役副頭取 荒木三郎
  • 富士通株式会社代表取締役社長 田中達也
    富士通株式会社
    代表取締役社長 田中達也

開会の挨拶

  • 株式会社TKC 取締役会長 飯塚真玄
    株式会社TKC
    取締役会長 飯塚真玄

謝辞

  • 株式会社TKC 代表取締役社長 角 一幸
    株式会社TKC
    代表取締役社長 角 一幸

創業50周年記念基調講演とき:平成28年7月14日 ところ:帝国ホテル東京

DATEV社前理事長のディーター・ケンプ教授(Prof. Dieter Kempf)に税理士業界におけるデジタル化への対応について講演いただきました。

ご挨拶

株式会社TKC 取締役会長 飯塚真玄
株式会社TKC
取締役会長 飯塚真玄

祝辞

ドイツ連邦税理士会会長 ラウル・リートリンガー博士
ドイツ連邦税理士会会長
ラウル・リートリンガー博士
Dr.Raoul Riedlinger

基調講演

DATEV社 ディーター・ケンプ教授
DATEV前理事長
ディーター・ケンプ教授
Prof.Dieter Kempf
基調講演をもっと詳しく

ご存知ですか?ー 数字でみる「顧客への貢献」への取り組み ー

プロモーションビデオ 「社員の挑戦 We Challenge!」

飯塚毅博士の社会貢献

TKC創業者 飯塚毅博士の
学術・人材育成に関する取り組み

公益財団法人 租税資料館

飯塚毅博士により設立された租税資料館は、租税に関する膨大な資料、文献を収集、公開し、租税法研究等に関する人材の育成に努めています。

現在、以下の活動を行っています。

  1. 租税に関する資料等を収集・管理し、それらを広く一般に公開することにより、納税思想の普及および租税に関する調査研究の発展に資する。
  2. 租税理論、租税制度、会計理論、会計実務および税務の執行に関する調査、研究および研究助成を行うことにより、それらの進歩、促進を図る。

公益財団法人 飯塚毅育英会

飯塚毅育英会は、学業に優れ、かつ健全な心身と高い志を持ちながらも経済的支援を必要とする栃木県内の高等学校、または特別支援学校高等部卒業の大学生および大学院生、県内の大学に学ぶ外国人留学生に対して資金援助を行っています。 将来社会に貢献し得る有為な人材を育成することを目的として、飯塚毅博士により1995年12月に設立され、2009年6月には公益財団法人への移行が認定されました。

創立20年を迎え奨学生の総数は1,574名となり、2015年度末の累計給付額は17億7,022万円の見込みです。