このようなご要望のある中堅・大企業の経理責任者様、担当者様にお薦めです
- インボイス制度、電子インボイスについて情報収集している
- インボイス制度対応、電子インボイス活用のために、何を準備・検討しなければ
ならないのかを知りたい - 経理業務のデジタル化を進めて生産性を向上させたい
セミナープログラム
第1部
(72分)
(72分)
インボイス制度への対応に向けて準備・検討すべき事項
- 講師:
- TKC全国会 中堅・大企業支援研究会幹事
ビジネス・ブレイン税理士事務所所長
税理士 畑中孝介氏
第2部
(52分)
(52分)
電子インボイスの概要と企業における活用に向けて
- 講師:
- TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
千葉商科大学会計大学院 会計ファイナンス研究科 教授
中村公認会計士事務所所長
公認会計士・税理士・博士(政策研究)
中村元彦氏
第3部
(17分)
(17分)
インボイス制度、電子インボイス対応を支援する
TKCソリューション
TKCソリューション
- 講師:
- 株式会社TKC 企業情報営業本部
講師紹介
-
税理士 畑中 孝介 氏
TKC全国会 中堅・大企業支援研究会幹事
ビジネス・ブレイン税理士事務所所長【プロフィール】
ビジネス・ブレイン税理士事務所所長、株式会社ビジネス・ブレイン代表取締役CEO
大手・上場企業の連結納税コンサルティング業務や組織再編アドバイザー業務を行う。上場企業から中小企業・ベンチャー企業・ファンドまで幅広い企業の税務会計顧問業務に従事。TKC企業グループ税務システムの専門委員、中堅・大企業支援研究会幹事等に就任。【主な著書】
『デジタル時代を見据えた 消費税インボイス制度の実務対応 』(TKC出版)
「令和3年度すぐわかるよくわかる税制改正のポイント」(TKC出版)
「CFOのためのサブスクリプション・ビジネスの実務」(中央経済社)
「企業グループの税務戦略」(大蔵財務協会) 他多数
-
公認会計士・税理士・博士(政策研究) 中村 元彦 氏
TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
千葉商科大学会計大学院 会計ファイナンス研究科 教授【プロフィール】
千葉商科大学会計大学院 会計ファイナンス研究科 教授、青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 非常勤講師、中村公認会計士事務所所長、日本公認会計士協会 IT委員会監査データ標準化対応専門委員会専門委員、情報処理技術者試験委員、TKC全国会公益法人経営研究会委員を務める。【主な著書】
「IT会計帳簿論: IT会計帳簿が変える経営と監査の未来」(白桃書房)
「中小上場会社の内部統制-実務上の課題と提言-」(同文舘出版、編著)
「試験研究費の会計と税務」(税務研究会、共著) 他多数