掲載日:2025.09.10

会計事務所の業務品質向上

TKC城北東京研修所主催「令和7年度生涯研修開講式」を開催しました

研修の様子

研修の様子

 TKC城北東京研修所は、令和7年度生涯研修開講式を7月7日(月)にTKC東京本社研修室で開催しました。

 TKC全国会は『TKC会計人の行動基準書』において、「会員は、関与先の永続的な発展を願い、業務の完璧な遂行を決意して、生涯を通じて不断に高度な専門的能力の錬磨に努めなければならない」と定めており、その実践の一環として会員に年間54時間の生涯研修受講を求めています。開講式は、その理念を改めて確認する機会として、毎年7月に実施しています。

 当日は、本間正樹会長から本年度のTKC城北東京会の方針が示され、続いて戸部信宏会員から全国会運動方針の第1フェーズに関する活動報告がありました。

 さらに、特別研修として株式会社TKC前代表取締役社長の角一幸氏を講師に迎え、「飯塚毅博士から私が学んだこと」と題して講演いただきました。講演では、TKC理念をはじめ、株式会社TKCの経営に関する基本的な考え方や具体的な経営指標を踏まえた経験が語られ、参加者にとって大変貴重な学びの場となりました。

  • 本間正樹城北東京会会長

    本間正樹城北東京会会長

  • 角一幸氏

    講師:(株)TKC前代表取締役社長 角一幸氏

<タイムテーブル> 司会 研修所 芦澤千夏子

13:30~13:40
開会挨拶 研修所長 高橋俊介
TKC理念研修の趣旨と目的について研修所 安田弘紀
13:40~14:20
令和7年度城北東京会方針発表 会長 本間正樹
14:20~14:50
全国会運動方針の第1フェーズ勉強会について
トップランナー代表 戸部信宏
(10分休憩)
 
15:00~16:00
「飯塚毅博士から私が学んだこと」
講師:株式会社TKC 前社長 角一幸氏
16:30~16:45
令和6年度システムキャンペーン、
リスマネキャンペーン表彰

お問合せ先

TKC城北東京会事務局

〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル3F

TEL: 03-3260-1163  FAX: 03-3260-1164

E-mail: johoku@tkcnf.or.jp