掲載日:2025.10.28
地域会イベントレポート
令和7年9月10日(水)「第50回TKC関東信越会ぐんま秋期大学」を開催しました
令和7年9月10日(水)~11日(木)、群馬県高崎市の高崎芸術劇場において「第50回TKC関東信越会ぐんま秋期大学」を開催しました。本年度の大会テーマは「音楽のある街・高崎で奏でる自利利他の旋律(ハーモニー)」として、会員250名、職員347名、来賓・提携・協定企業75名を含む総勢672名が参加しました。
式典では、主催者である増山英和大会会長と山﨑賢治実行委員長、来賓として鴻田敦関東信越税理士会副会長、坂本孝司TKC全国会会長、北原睦朗大同生命保険(株)代表取締役社長、水谷享俊日本政策金融公庫国民生活事業本部北関東地区統轄の皆様からご挨拶を賜りました。続いて、奥山賞表彰式では、6月にTKC関東信越会会長を退任された原田伸宏会員と、同じく6月に退任された篠原仁志会員(TKC関東信越会システム委員長、副会長を歴任)が表彰されました。
基調講演は、坂本孝司TKC全国会会長から『会計事務所の経営革新 税理士の4大業務を完遂し、中小企業を元気にしよう!―月次決算体制の構築がすべての基本―』と題した講演をいただき、令和7年から向こう6年間のTKC全国会運動方針と、TKC会計事務所が取り組むべき課題についてお示しいただきました。基調講演の後には、群馬県高崎市で1974年に創立された高崎第九合唱団によるコンサートが行われ、参加者全員で第九交響曲を合唱し、記憶に残るひとときとなりました。
2日目は、第1分科会でBリーグ群馬クレインサンダーズの阿久澤毅代表取締役社長による講演が行われ、第2分科会ではTKC関東信越会群馬支部システム委員会主催の「FXクラウドシリーズ研究会」が開催されました。2つの分科会には合計で247名が参加し、エクスカーションや懇親ゴルフ大会も行われました。
山﨑賢治実行委員長挨拶
奥山賞受賞会員
<1日目>(9月10日)
<2日目> (9月11日)
お問合せ先
TKC関東信越会事務局
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目333番地13
大同生命さいたま大宮ビル5階
TEL:048-643-0145 FAX:048-643-6609
E-mail:kanshinetsu-jimu@tkcnf.or.jp



