掲載日:2015.06.10
会計事務所の業務品質向上
平成26年度 KFS実践講座(全10回)が終了しました
「KFS実践講座(※1)」は巡回監査実践講座を基本として、TKC会員及び職員が巡回監査(※2)を実施するにあたり必要な基本項目を習得するための研修です。
TKC理念を確認し、次に科目監査、決算監査そして経営助言業務を学び、巡回監査の品質向上を図ることを目的としています。
 第1回 7月18日(金)
  理念1、2 講師:山下明宏
  科目監査1 講師:真保裕行 TT資産勘定の科目別監査のポイント
               (1)現金~(5)たな卸資産
 第2回 8月19日(火)
  科目監査2 講師:真保裕行 資産勘定の科目別監査のポイント
               (6)貸付金~(11)前払費用
 第3回 9月2日(火)
  理念3 講師:山下明宏
  科目監査3 講師:真保裕行 負債・純資産勘定の科目別監査のポイント全項目
 第4回 10月7日(火)
  理念4 講師:山下明宏
  科目監査4 講師:重田正人 損益計算書項目の科目別監査のポイント
               (1)売上~(9)退職金
 第5回 11月7日(金)
  経営助言 講師:本間康弘
  継続MAS・中期経営計画
 第6回 12月2日(火)
  理念6 講師:山下明宏
  科目監査5 講師:重田正人 損益計算書項目の科目別監査のポイント
               (10)交際費~(17)備品・消耗品費
 第7回 1月8日(木)
  理念7 講師:山下明宏
  科目監査6 講師:重田正人 損益計算書項目の科目別監査のポイント
               (18)その他の販管費~(24)特別損益
 第8回 2月5日(木)
  理念8 講師:山下明宏
  科目監査7 講師:高城重康
  消費税に関する事項の監査のポイント・経営助言事項全項目
 第9回 4月2日(木)
  理念9 講師:山下明宏
  科目監査8 講師:高城重康 40日決算実現のための決算業務・決算準備事項全項目
 第10回 6月2日(火)
  理念10 講師:山下明宏
  科目監査9 講師:高城重康 決算監査事項全項目
平成26年度KFS実践講座が、10回にわたって開催され、のべ208名の参加がありました。KFS実践講座10回を全て受講した4名の方には、修了証が手渡されました。
   山下明宏税理士事務所   稲葉敬宣
   税理士法人アクア     北林健児
   山中朋文税理士事務所   松本真弓
   有限会社ドゥ・カンパニー 三輪里可子
   (敬称略)
平成27年度KFS実践講座は、7月17日から始まります。
 ※1:KFS(読み:ケーエフエス)
  関与先企業の「黒字決算」と「適正申告」を支援するためのツールです。
- 「K」:継続MASシステムで、「経営計画」の作成を支援します。(経営助言ツール)
- 「F」:FX2自計化システムで、「黒字決算」の実現を支援します。(業績管理ツール)
- 「S」:税理士法第33条の2に基づく書面添付で、「適正申告」の履行を支援します。
 ※2:巡回監査
 「巡回監査とは、関与先企業等を毎月及び期末決算時に巡回し、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性を確保するため、会計事実の真実性、実在性、完全網羅性を確かめ、かつ指導することである。巡回監査においては、経営方針の健全性の吟味に努めるものとする。
  巡回監査は、毎月行う月次巡回監査と期末決算時に行う決算巡回監査とに分けられる。」と定義しています。
お問合せ先
TKC東京都心会事務局
〒162-0824
    
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル3F
TEL: 03-3269-6061 FAX: 03-3269-6058
E-mail: tokyo-toshin@tkcnf.or.jp





 
 

