掲載日:2025.09.02
会計事務所の業務品質向上
「年度重要テーマ研修2025」~わが事務所の未来設計を考える~

TKC東京都心会では、TKC全国会運動方針に基づく取り組みを加速することを目的として、8月21日(木)に「年度重要テーマ研修2025」の第1回を開催しました。この研修では、TKCシステムを活用した巡回監査を断行し、最先端の事務所経営を実践している東京都心会の会員を講師陣として迎えました。
オープニング動画に続き、坂本孝司TKC全国会会長のビデオメッセージを視聴しました。その後、講師陣のリーダーである村田顕吉朗会員が「わが事務所の未来設計を考える」というテーマで講演を行い、近未来の会計事務所のあるべき姿に向けて何をすべきか(何を守り、何を変えていくか)について考察しました。また、村田会員の事務所(税理士法人LEGARE)の実践事例も紹介されました。
続いて、村田会員がコーディネーターを務め、尾藤清隆会員、山田誠一朗会員、坂口勝啓会員をパネリストに迎え、「わが事務所の未来設計を考える」をテーマにトークセッションを実施しました。セッションでは、「業務における相当注意義務違反とそれに対する備え」「月次巡回監査のあり方と月次決算体制の構築」「未来に向けて」といったテーマが展開されました。TKCシステムを活用した関与先の自計化や巡回監査の断行、経営助言、職員の採用から教育に至るまでの所内業務品質向上に関するノウハウが惜しげもなく公開され、充実した研修となりました。
最後に、本日の研修で発信された情報を具体的に実務に落とし込む「月次決算体制の構築支援」実務勉強会の開催予告がありました。
「10年後のわが事務所像」を考える重要なメッセージが発せられ、3時間半の時間を感じさせない研修でした。
【次第】
- ◆オープニング動画
- 『税理士の未来』ダイジェスト版
- ◆ビデオメッセージ
- 坂本孝司TKC全国会会長『税理士の未来-変えてはならないもの、変えるべきもの』
- ◆開会挨拶
- TKC東京都心会会長 鈴木信二
- ◆講演
- 『わが事務所の未来設計を考える』
- ◆トークセッション
- 『わが事務所の未来設計を考える』
コーディネーター:村田顕吉朗
パネリスト :尾藤清隆
:山田誠一朗
:坂口勝啓 - ◆クロージング
- 閉会挨拶 TKC東京都心会副会長 大井敏生


研修には、TKC東京都心会の会員事務所から会場参加65名、Web参加80名の約150名が参加しました。
TKC東京都心会では、中小企業を元気にするため、会員事務所の業務品質向上や経営基盤強化等に関する研修会を企画・開催しています。
お問合せ先
TKC東京都心会事務局
〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル3F
TEL: 03-3269-6061 FAX: 03-3269-6058
E-mail: tokyo-toshin@tkcnf.or.jp