当研究会について
当研究会は社会福祉法人の新会計基準(会計の一元化)、税務および経営に関する
専門的研究を行っている税理士、公認会計士の集団です。
ごあいさつ

TKC全国会
社会福祉法人経営研究会
代表幹事 奥山昌弘
TKC全国会は、税理士、公認会計士11,400名が組織する職業会計人の集団です。TKC全国会社会福祉法人経営研究会(略称:TKC社福研)は、社会福祉法人会計に精通した1,666名の会員により構成され、現在全国で4,500を超える社会福祉法人をご支援しております。
平成29年4月1日、「社会福祉法等の一部を改正する法律」が本格施行されました。今回の改正は、平成12年の社会福祉法施行以来の抜本的な改正であり、全ての社会福祉法人に大きな影響を与えるものと考えます。特に、社会福祉法人は自立・自律した運営が求められており、正確な財務諸表の作成(内部統制体制の確立)とこれに基づく経営、評議員会・理事会・監事によるガバナンスの強化と外部の会計専門家によるチェック、タイムリーな情報公開は不可欠となります。
また、公正な支出管理を行った上で、今後は余裕資産の明確化と社会福祉充実計画(再投下計画)の作成、福祉サービスへの再投下を行うことになり、社会福祉充実計画では公認会計士・税理士等が作成内容を確認する必要があり、我々の果たすべき役割は更に高まるものと考えます。
TKC社福研は、このような社会的変化を踏まえ、月次巡回監査による適時・正確な会計帳簿の作成支援や経営助言、財務会計に関する内部統制・事務処理体制の向上に対する支援業務(別添1・2)、TKCシステムの導入提案等を通じて、社会福祉法人の健全経営及び社会福祉事業の発展・向上に貢献していきます。
私たちと手を携え、会計で社会福祉法人を強くしましょう。
TKC全国会 社会福祉法人経営研究会(TKC社福研)の強み
社会福祉法人の会計、税務および経営に精通した全国1,666名の研究会会員が、4,500を超える社会福祉法人(約20,000施設)をご支援しています。
TKC全国会 社会福祉法人経営研究会の組織
-
- 北海道
- 69
-
- 青森県
- 23
-
- 岩手県
- 18
-
- 宮城県
- 31
-
- 秋田県
- 12
-
- 山形県
- 19
-
- 福島県
- 28
-
- 茨城県
- 42
-
- 栃木県
- 43
-
- 群馬県
- 39
-
- 埼玉県
- 65
-
- 新潟県
- 51
-
- 長野県
- 48
-
- 千葉県
- 63
-
- 東京都
- 125
-
- 神奈川県
- 68
-
- 山梨県
- 21
-
- 静岡県
- 57
-
- 愛知県
- 88
-
- 三重県
- 34
-
- 岐阜県
- 35
-
- 富山県
- 23
-
- 石川県
- 26
-
- 福井県
- 17
-
- 滋賀県
- 19
-
- 京都府
- 42
-
- 大阪府
- 94
-
- 奈良県
- 9
-
- 和歌山県
- 14
-
- 兵庫県
- 61
-
- 鳥取県
- 21
-
- 島根県
- 17
-
- 岡山県
- 35
-
- 広島県
- 44
-
- 山口県
- 24
-
- 徳島県
- 11
-
- 香川県
- 24
-
- 愛媛県
- 18
-
- 高知県
- 12
-
- 福岡県
- 63
-
- 佐賀県
- 6
-
- 長崎県
- 30
-
- 熊本県
- 23
-
- 大分県
- 17
-
- 宮崎県
- 19
-
- 鹿児島県
- 27
-
- 沖縄県
- 37
全国1,712名/2018年9月30日現在
TKC社福研認定アドバイザー制度
社会福祉法人の経営支援に必要な知識を有し、一定の条件を満たした会員をアドバイザーとして認定しています。
認定の更新にも研修会の継続受講等の要件を設けています。
2018年9月30日現在で、363名の会員が認定を受けています。