「判例」「法令」「文献情報」「法律雑誌」の
豊富なコンテンツを搭載した日本法の総合法律データベース
トップページ
サービスの概要
収録コンテンツ
料金体系
よくある質問
会社案内
ご利用のお申込み
TKCグループ
法曹界・法科大学院の皆様へ
TKCローライブラリー
倒産法
新・判例解説Watch
倒産法
2022.02.10
倒産法 No.63
債権者一覧表につき債権者の変動等があった場合の破産申立代理人の報告義務違反(積極)、破産管財人の確認・調査・報告義務違反(消極)
[
宇都宮地方裁判所令和3年5月13日判決
(LEX/DB25591156)]
弁護士 野村剛司
2021.08.06
倒産法 No.62
弁済の協議を経ずに行った破産申立てが「不当な目的で破産手続開始の申立てがされたとき」に該当するとして、破産手続開始決定を取り消した事案
[
仙台高等裁判所令和2年10月13日決定
(LEX/DB25569567)]
弁護士 舘脇幸子
2021.02.26
倒産法 No.61
別個の請負契約に基づく報酬債権と違約金債権の相殺と破産法72条2項2号
[
最高裁判所第三小法廷令和2年9月8日判決
(LEX/DB25571045)]
神戸大学教授 青木 哲
2020.08.28
倒産法 No.60
破産債権者が破産手続開始後に物上保証人から債権の一部の弁済を受けた場合に、破産手続開始時の債権の額を基礎として計算された配当額のうち実体法上の残債権額を超過する部分が当該債権に配当されたときにおいて、超過部分全額について不当利得が成立するとされた事例
[
大阪高等裁判所令和元年8月29日判決
(LEX/DB25564735)]
同志社大学教授 金 春
2020.08.07
倒産法 No.59
合理的な相殺期待と支払不能後の弁済の有害性、対抗要件具備の遅延と同時交換的取引該当性
[
和歌山地方裁判所令和元年5月15日判決
(LEX/DB25564342)]
弁護士 野﨑隆史
2019.12.27
倒産法 No.58
工事請負契約の違約金債権(自働債権)と別個の工事請負契約の請負報酬債権(受働債権)の相殺の可否(消極)
[
福岡高等裁判所平成30年9月21日判決
(LEX/DB25563750)]
弁護士 福井俊一
2019.12.27
倒産法 No.57
信用金庫が、破産者の退職金を職員融資制度に基づく融資残高と対当額で相殺したことについて、破産管財人による否認権の行使が認められないとされた事例
[
東京高等裁判所平成30年7月18日判決
(LEX/DB25563078)]
弁護士 坂川雄一
2019.12.27
倒産法 No.56
所有権留保と集合動産譲渡担保の優劣に係る判断―倒産局面への影響
[
最高裁判所第二小法廷平成30年12月7日判決
(LEX/DB25449849)]
弁護士 印藤弘二
2019.12.27
倒産法 No.55
支払不能の発生時期と破産法162条1項1号イ又は同項2号の偏頗行為否認の成否
[
東京地方裁判所平成30年2月27日判決
(LEX/DB25560507)]
弁護士 杦山栄理
2019.07.26
倒産法 No.54
対抗要件を具備しない留保所有権者による自動車引上げ充当行為に対する否認の可否 (積極)
[
仙台高等裁判所平成30年8月29日判決
(LEX/DB25562494)]
弁護士 煙山正大
2019.06.21
倒産法 No.53
留保所有権者が登録名義を具備していない自動車の引渡し・換価に対する破産手続における否認権行使の可否
[
大阪地方裁判所平成29年1月13日判決
(LEX/DB25545281)]
弁護士 須藤 惇
2019.06.21
倒産法 No.52
「事業譲渡」の無償行為否認・非義務的偏頗行為の否認と支払不能の発生時期
[
大阪高等裁判所平成30年12月20日判決
(LEX/DB25562556)]
東北大学准教授 宇野瑛人
2019.02.22
倒産法 No.51
差引計算合意が相殺の遡及効制限合意を含むか(消極)―相殺の遡及効と破産開始時現存額主義
[
岡山地方裁判所平成30年1月18日判決
(LEX/DB25560279)]
弁護士 前嶋幸子
2019.02.22
倒産法 No.50
抵当権の被担保債権が免責許可の決定の効力を受ける場合における当該抵当権自体の消滅時効
[
最高裁判所第二小法廷平成30年2月23日判決
(LEX/DB25449266)]
弁護士 酒井敬太
2018.12.21
倒産法 No.49
債務者の破産手続開始による株式執行手続の失効の基準時
[
最高裁判所第二小法廷平成30年4月18日決定
(LEX/DB25449418)]
弁護士 木村真也
2018.07.20
倒産法 No.48
第三債務者が差押債務者に対する弁済後に差押債権者に対してした更なる弁済は、破産法162条1項の規定による否認権行使の対象とならない
[
最高裁判所第三小法廷平成29年12月19日判決
(LEX/DB25449126)]
弁護士・関西学院大学教授 稲田正毅
2018.07.13
倒産法 No.47
共同企業体の代表組合員が破産した際に破産財団に組み入れられた共同企業体の請負代金の帰趨
[
福岡高等裁判所那覇支部平成28年7月7日判決
(LEX/DB25546141)]
弁護士 須藤 力
2018.07.13
倒産法 No.46
小規模個人再生において信義則違反による不認可事由の判断に当たり無異議債権の存否を考慮することの可否(積極)
[
最高裁判所第三小法廷平成29年12月19日決定
(LEX/DB25449148)]
弁護士・関西学院大学教授 稲田正毅
2018.06.08
倒産法 No.45
留保所有権に基づく自動車引揚げと偏頗行為否認
[
東京高等裁判所平成30年1月18日判決
(LEX/DB25549515)]
東北大学准教授 宇野瑛人
2018.01.26
倒産法 No.44
自動車売買で所有権留保の合意がされ、代金債務の保証人が販売会社に代金残額を支払った後、購入者の破産手続が開始した場合において、その開始の時点で自動車につき販売会社名義の登録がされている場合における別除権行使の可否(積極)
[
最高裁判所第一小法廷平成29年12月7日判決
(LEX/DB25449089)]
弁護士 木村真也
1
2
3
4
次の20件
カテゴリ別検索
憲法
行政法
民法(財産法)
民法(家族法)
商法
民事訴訟法
刑法
刑事訴訟法
労働法
知的財産法
経済法
租税法
環境法
倒産法
国際公法
国際私法
掲載年別検索
リンク集
法令リンク
判例リンク
審決/裁決リンク
情報提供
(順変動・追加変更有り)
法曹会
日本評論社
ぎょうせい
有斐閣
判例タイムズ社
金融財政事情研究会
きんざい
現代人文社
労働開発研究会
中央経済社HD
商事法務研究会
商事法務
公正取引協会
交通事故紛争処理センター
大蔵財務協会
発明推進協会
TKC出版
日経テレコン
和暦・西暦対応表