ページトップへ

導入コンサルティング業務に付加価値を、お客様に寄り添ったアドバイザリーを実施 導入コンサルティング業務に付加価値を、お客様に寄り添ったアドバイザリーを実施

導入システム

TKC統合型会計情報システム『FX5』TKC固定資産管理システム『FAManager』

株式会社ファルコホールディングス経理部の皆さま、そしてシステム・コンサルタントを担当した税理士法人関西総合会計事務所代表社員公認会計士・税理士岸田泰治氏に今回の導入を終えての感想を聞いた。

株式会社ファルコホールディングス

以前利用していた会計システムのサービス終了に伴い、後継のシステムでも新規同様の追加コストが見込まれることから、一から導入システムの検討を始めました。
また、以前のシステムは長期間にわたって利用していたため、その時々の状況にシステムの運用を合わせることができておらず、運用が硬直化していた面もありました。そのため、経理業務の見直しを図る良い機会と捉えて、検討を進めていきました。

TKCシステムを選んだ理由は、まず運用面でいうと「クラウド型」のシステムであったことです。従来のサーバ設置型からクラウド型のシステムに切り替えることにより、サーバ管理が必要なくなるというメリットを当社のシステム部門が評価しました。次に、経理業務面についていうと、仕訳読込(データ連携)しやすいシステムである点を大きく評価しました。
また、「マネジメントレポート(MR)設計ツール」(Excelでの自由帳表作成ツール)の存在も大きかったです。自社で独自に作成している月次の管理帳表が簡単に作成・出力できる点が魅力的でした。先述したデータ連携もそうですが、会計システムのインプットとアウトプットの効率化は業務改善の中でも重要なポイントだと考えていましたので、この機能は当社がまさに必要としていたものでした。

岸田泰治 氏
システム・コンサルタント
税理士法人関西総合会計事務所 代表社員
公認会計士・税理士 岸田泰治 氏

岸田氏
今回、『FX5』と『FAManager』のシステム導入支援を担当しました。『FX5』の導入支援では、勘定科目マスター及び消費税の課税区分の設定内容を重点的にアドバイスしました。また、『FAManager』の導入支援では、基本情報設定内容に関するアドバイスのほか、既存資産の登録再現処理を行い、システムが正しく稼働するかの検証を行いました。

導入コンサルティング業務が完了しての感想ですが、導入時の打ち合わせに十分な時間をかけたことがスムーズなシステム運用につながったと思います。また、『FAManager』導入により、固定資産管理の一元化のほか、償却資産税の申告書作成までのフローが構築できたことにより、今まで以上に業務の効率化が図れるようになったと思っています。
今回のシステム導入が会社業務の効率化に役立ったことは、システム・コンサルタントとして何よりの喜びです。今後も、最適なサポートができるように努めてまいります。

お客様の声

『FX5』の導入効果について

『FX5』を導入して実際に動かしてみたところ、「想像以上に問題なく動いている」という印象を持ちました。また、月次決算を行う際に入力した数字がリアルタイムに反映されるため、会計業績の全体像が格段に見やすくなりました。
そして、MR設計ツールを使って自社オリジナルの帳表が簡単に作成できる点も大変満足しています。Excelとの親和性が非常に高いツールなので、すんなり操作に入っていけました。MR設計ツールによって追加される『FX5』の関数も経理部員がそれぞれ便利な使い方を模索しながら工夫を重ねており、期待以上の効果が得られています。

『FAManager』の導入効果について

固定資産管理システム『FAManager』では資産を登録した瞬間に帳表まで一気に作成されるので、そこが気に入っています。また、登録したらすぐに10年先までの償却計算の推移などが見られるところもいいですね。予測値が即座に分かるため、本当に便利です。
『FAManager』なら十分なレベルの台帳を自動で作成してくれるので、大変助かっています。今回、グループ全体で固定資産管理システムを「FAManager」に統一した結果、一元管理できるようになりました。

  • 株式会社ファルコホールディングスについて

    株式会社ファルコホールディングス
    名称 株式会社ファルコホールディングス
    設立 1982年8月24日
    所在地 京都市中京区河原町通二条下る一之船入町384番地
    従業員数 連結:1,200名(2021年3月末時点)
    URL http://falco-hd.co.jp/

    私たちの基幹事業である臨床検査業務の高品質化に努めるとともに、医療現場の多様なニーズにお応えしてまいります。また、戦略分野であるヒト遺伝子検査事業の本格的な需要期への準備を整え、将来に向けた事業基盤の早期確立に取り組んでおります。
    このような努力を続けることで私たちは、医療機関、製薬会社をはじめ地方自治体や食品会社など、生命と健康に関わる社会活動の担い手として活躍される方々を多方面からサポートするためのインフラを構築し、健やかな長寿社会の実現と予防医学の発展に貢献してまいります。

    掲載の内容、および当社製品の機能、サービス内容などは、2021年12月現在のものです。
      ※掲載企業様への直接のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。

閉じる
電子インボイスとデジタルインボイス、そしてペポルインボイス その違いとは? インボイス制度が経理業務に与える影響 共通ポイントの消費税の処理コラム集 グローバル・ミニマム課税のポイント解説 インボイス制度の実務でハマる具体的な論点