2022.11.11
新・判例解説Watch
租税法
2022.08.26
租税法 No.172
多国籍企業グループ内の利子支払いと同族会社等行為計算否認規定の適用
[最高裁判所第一小法廷令和4年4月21日判決(LEX/DB25572104)]
立命館大学教授 宮本十至子
2022.08.05
租税法 No.171
残余利益計算法の利益分割要因(日本ガイシ事件・控訴審)
[東京高等裁判所令和4年3月10日判決(LEX/DB25592516)]
広島大学教授 林 幸一
2022.07.15
租税法 No.170
財産評価基本通達6の位置づけと適用要件
[最高裁判所第三小法廷令和4年4月19日判決(LEX/DB25572099)]
名城大学教授 伊川正樹
2022.06.03
租税法 No.169
消費税法における事業者概念
[東京地方裁判所令和3年2月26日判決(LEX/DB25588267)]
明治学院大学教授 西山由美
2022.05.06
租税法 No.168
破産会社の過払金返還債権の確定と更正の請求の可否
[最高裁判所第一小法廷令和2年7月2日判決(LEX/DB25570928)]
和歌山大学教授 片山直子
2022.04.01
租税法 No.167
取引相場のない株式が譲渡された場合のみなし譲渡に係る当該株式の評価方法
[最高裁判所第三小法廷令和2年3月24日判決(LEX/DB25570798)]
広島修道大学教授 奥谷 健
2022.02.25
租税法 No.166
相続不動産評価における評価通達に基づく評価によらない「特別の事情」
[東京高等裁判所令和3年4月27日判決(LEX/DB25590431)]
東北学院大学准教授 加藤友佳
2022.02.25
租税法 No.165
みなし配当に関する法人税法施行令を委任範囲逸脱により違法・無効とした事例
[最高裁判所第一小法廷令和3年3月11日判決(LEX/DB25571360)]
大阪府立大学教授 酒井貴子
2021.10.29
租税法 No.164
相続税法における遺産分割成立後の更正の請求の意義
[最高裁判所第一小法廷令和3年6月24日判決(LEX/DB25571598)]
早稲田大学名誉教授 首藤重幸
2021.08.27
租税法 No.163
地積規模の大きい宅地の固定資産評価と所要の補正
[大阪地方裁判所令和2年6月18日判決(LEX/DB25571178)]
立命館大学教授 宮本十至子
2021.08.06
租税法 No.162
未成年後見人が提出した準確定申告書と無申告加算税の正当な理由
[国税不服審判所平成31年2月1日裁決(LEX/DB26013074)]
税理士 山元俊一
2021.05.21
租税法 No.161
「所得秘匿工作」該当性を個別的に判断し虚偽無申告逋脱犯の成立を認めた事例
[大阪地方裁判所令和2年9月14日判決(LEX/DB25571127)]
弁護士 伊藤秀明
2020.12.18
租税法 No.160
共有物分割に係る不動産取得税の持分超過部分の有無の判断基準
[最高裁判所第一小法廷令和2年3月19日判決(LEX/DB25570791)]
明治学院大学非常勤講師 我妻純子
2020.12.04
租税法 No.159
適格現物出資と国内事業所の判定
[東京地方裁判所令和2年3月11日判決(LEX/DB25570858)]
立命館大学教授 宮本十至子
2020.11.13
租税法 No.158
高額譲受けにより取得した土地の購入価格と売却価額の差額の損金算入の可否
[東京地方裁判所令和元年10月18日判決(LEX/DB25581626)]
大阪府立大学教授 酒井貴子
2020.09.25
租税法 No.157
農地等に係る納税猶予期限の確定と「農業経営」の廃止
[東京高等裁判所令和元年7月17日判決(LEX/DB25564171)]
専修大学准教授 谷口智紀
2020.08.28
租税法 No.156
企業グループ内での国外向け支払利息に対する法人税法132条1項の適用を否定した事例
[東京地方裁判所令和元年6月27日判決(LEX/DB25570412)]
関西学院大学教授 一高龍司
2020.05.15
租税法 No.155
固定資産税における住宅特例の申告がされていない場合の国家賠償請求の可否
[東京高等裁判所平成30年8月23日判決(LEX/DB25564398)]
新潟大学准教授 今本啓介
2020.01.17
租税法 No.154
貸金債権の時効による消滅で生じる債務免除利益の認定と処分権主義
[東京地方裁判所平成30年9月25日判決(LEX/DB25557092)]
早稲田大学教授 首藤重幸