2025.02.18
        
        株式買取価格決定に対する抗告事件(ファミリーマート株式公開買付けにかかる株式買取価格決定申立事件抗告審決定) 
LEX/DB25621723/東京高等裁判所 令和 6年10月31日 判決(抗告審)/令和5年(ラ)第977号
抗告人F社が令和2年11月16日を効力発生日として行った株式併合(本件株式併合)に反対した株主である相手方A、相手方B、相手方RMB及び抗告人O社ら(本件株主ら)が、抗告人F社に対し、それぞれが保有する普通株式を公正な価格で買い取るよう請求したが、その価格の決定につき協議が調わなかったため、抗告人F社、相手方B、相手方RMB及び抗告人O社らが、会社法182条の5第2項に基づき、価格の決定の申立てをしたところ、原審が、本件株主らが保有する抗告人F社の合計414万2732株の株式(本件対象株式)の買取価格を1株につき2600円と決定したことから、抗告人F社及び抗告人O社らが、原決定を不服として抗告した事案で、(1)本件公開買付けが「一般に公正と認められる手続」により行われたと認めることはできないとし、(2)株主分配価格が公正なものであったならば当該株式買取請求がされた日においてその株式が有していると認められる価格について、本件特別委員会の判断方法が不合理なものということはできないなどとし、本件株主らが保有していた本件対象株式の買取価格は、1株につき2600円と定めるのが相当であり、これと同旨の原決定は相当であるとして、本件各抗告をいずれも棄却した事例。
        




















