バックナンバー 2025年8月号
2025年8月号 目次

特集
OPENING INTERVIEW / 税理士・公認会計士 原田伸宏
CASE1 / 木ごころ工房 住宅建築業
        適時かつ正確な業績管理を習慣化し資金繰りを改善
CASE2 / ハルハウス 障害者グループホームの管理運営業
        常に最新業績と見通しを確認し質の高いサービスを提供
BANKER’S EYE /
北おおさか信用金庫 融資部参事役(経営サポーター) 辻 澤修氏
        月次決算は事業者支援の“はじめの一歩”
COLUMN / 本誌編集室
        月次決算の“何が”中小企業経営者に響くのか
戦略経営者登場
 川渕希望 ほほえみブレインズ 代表取締役社長
 				輝き2倍のダイヤモンドカット技術で世界市場へ
誌上セミナー
 2025年版中小企業白書・小規模企業白書 中小企業庁調査室長 岡田 陽
        複雑化する課題の解決に必須な「経営力」の発揮
SERIES
会計をめぐる歴史の旅5 / 田中靖浩
        株式会社を生んだオランダの商売愛好精神
シリーズ 震災から立ち上がる / 広江歯科
        地域住民の“口の健康”の守護者として二度の被災も揺るがなかった使命感
ウェブ戦略が会社を変える~BESTホームページ活用事例
        カワセ精工 金属部品のプレス、溶接、表面処理、組み立て、金型・治具
        動画を活用したHPで機会損失を解消!
ご存じですか?中小企業支援制度 [100億宣言]
		中小企業基盤整備機構 企画部 成長企業支援室室長 佐本耕平
        「売上高100億円」を目標に掲げる成長意欲の旺盛な企業をサポート
 TKC経営指標BAST
        黒字企業の最新業績順位表
著者探訪 / 鉄道ジャーナリスト 栗原 景
        ファンを尊重したコラボが地域活性化の起爆剤に
Q&A経営相談 / 本誌編集室
        自転車の交通違反に反則金制度が導入
Q&A経営相談 / 西巻充史
        カスハラ対策義務化への対応
Q&A経営相談 / 下野雄介
        「プロアクティブ人材」とは何か
「トランプ2.0」と変わりゆく世界 / 上智大学教授 前嶋和弘
        イラン攻撃に透ける外交、安保の行動原理
特集
月次決算はなぜ必要か PART2
 CASE1 / 有限会社平野商会 自動車販売・整備業
       “クラウド会計”への移行で万全な次世代への承継が進行中
 CASE2 / サンユーさいたま 自動車販売・整備業
       テクノロジーの進化に対応し業務の“DX化”にまい進
連載
今月の一冊/新刊本
いきなり書評
取材先を歩く
News & Information










