掲載日:2021.11.16
令和3年11月12日(金)・15日(月)、金融庁ホームページで「「会計監査の在り方に関する懇談会(令和3事務年度)」論点整理の公表について」等が公表されました。
- 「会計監査の在り方に関する懇談会(令和3事務年度)」論点整理の公表について(11月12日公表)
https://www.fsa.go.jp/news/r3/singi/20211112.html
本論点整理は、会計監査の信頼性確保のための取組みについての「会計監査の在り方に関する懇談会(令和3事務年度)」(座長 八田進二 青山学院大学名誉教授 大原大学院大学会計研究科教授)での議論を取りまとめ、公表するもの、とのことです。
次の資料が公表されました。
(別紙1)「会計監査の在り方に関する懇談会(令和3事務年度)」論点整理
(別紙2) 「会計監査の在り方に関する懇談会(令和3事務年度)」論点整理(概要) - 企業会計審議会総会・第8回会計部会の資料(11月15日公表)
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/siryou/kaikei/20211116.html
令和3年11月16日(火)に開催された「企業会計審議会総会・第8回会計部会」の議事次第及び配付資料は、次のとおりです。
[議事次第]
- 開会
- 監査に関する品質管理基準の改訂
- 最近の会計監査・会計基準を巡る主な動向
- 閉会
○資料1-1 監査に関する品質管理基準の改訂に係る意見書(案)
○資料1-2 コメントの概要及びコメントに対する考え方
○資料1-3 監査に関する品質管理基準(抄) 新旧対照表
○資料2-1 事務局資料「会計監査の在り方に関する懇談会」
○資料2-2 会計監査の在り方に関する懇談会(令和3事務年度)論点整理
○資料3 事務局資料「金融審議会ディスクロージャーWGにおける検討の状況(サステナビリティ報告関係)」
○資料4 事務局資料「会計基準を巡る変遷と最近の状況」
○資料5 「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析(東京証券取引所)
○資料6 企業会計基準委員会(ASBJ)の活動 (企業会計基準委員会)
○資料7 国際会計人材の育成の取組み (公益財団法人財務会計基準機構) - 開会
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.07.02 財務省 財務省(税関)「加工再輸入減税制度マニュアルを更新しました」を公表
- 2025.07.02 国税庁 国税庁「「人為による異常な災害又は事故による延滞税の免除について」の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表
- 2025.07.02 国税庁 国税庁「令和7年分の路線価図」等を公表<相続税・贈与税関連>
- 2025.07.02 国税庁 国税庁「令和7年分年末調整のための各種様式」等を公表<源泉所得税関連>
- 2025.07.02 国税庁 国税庁「「法人課税関係の申請、届出等の様式の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表<法人税関連>