掲載日:2022.01.17
国税庁
国税庁「「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の制定について(法令解釈通達)」の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について」を公表<酒税関連>
令和4年1月14日(金)、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(意見募集中案件)で「「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の制定について(法令解釈通達)」の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について」が公表されました。
- 「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の制定について(法令解釈通達)」の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=410040002&Mode=0
国税庁では、「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の制定について(法令解釈通達)」について、一部改正を予定おり、令和4年2月14日(月)まで意見を募集する、とのことです。
次の資料が公表されました。
○意見公募要領
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000229403
○別紙(新旧対照表)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000229404 - 「酒類の保存のため物品を混和することができる酒類の品目等を定める等の件(平成9年国税庁告示第5号)」の一部を改正する告示案等に対する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=410040001&Mode=0
ビール又は発泡酒、果実酒及び甘味果実酒に混和することができる物品として、亜硫酸水素カリウム液を明確化することとし、当該告示及び物品の使用目的等を定めた法令解釈通達(「酒類保存のため酒類に混和することができる物品」の取扱いについて(法令解釈通達))の改正案を取りまとめたので、令和4年2月14日(月)まで意見を募集する、とのことです。
次の資料が公表されました。
- 意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000229064 - 告示改正案(新旧対照表)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000229065 - 通達改正案(新旧対照表)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000229066
以上
- 意見募集
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2022.05.17 日本商工会議所 日本商工会議所「小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」」を公表
- 2022.05.17 その他 デジタル庁「電子インボイスの標準仕様策定・普及(更新)」を公表
- 2022.05.17 中小企業庁 中小企業庁「事業承継税制(一般措置)の前提となる認定(サイト更新)」等を公表
- 2022.05.17 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「合意された手続業務契約書及び報告書利用に係る合意書(総合型確定給付企業年金基金用)様式の更新」等を公表
- 2022.05.17 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「第7回SSBJ設立準備委員会の資料」等を公表