掲載日:2022.11.15
令和4年11月10日(木)、内閣府ホームページで「第1回 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォースの資料等」が公表されました。
https://www5.cao.go.jp/keizai2/mynumber/index.html
https://www5.cao.go.jp/keizai2/mynumber/20221109/agenda.html
令和4年11月9日(水)に開催された「第1回 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォース」の議事及び資料は次のとおりです。
[議事]
https://www5.cao.go.jp/keizai2/mynumber/20221109/shidai.pdf
[説明資料]
○資料1-1 デジタル庁提出資料
○資料1-2 国税庁提出資料
○資料1-3 総務省提出資料
○資料1-4 厚生労働省提出資料
○資料1-5 内閣府提出資料
○資料2-1-1 水町委員提出資料
○資料2-1-2 水町委員提出資料
○資料2-1-3 水町委員提出資料
○資料2-2 森信委員提出資料
[配付資料]
○資料3-1 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォースの開催について
○資料3-2 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォース 運営要領
○資料4-1 経済財政諮問会議(令和4年第13回)岸田総理締めくくり発言(抜粋)
○資料4-2 経済財政諮問会議(令和4年第13回)有識者議員提出資料
○資料4-3 経済財政諮問会議(令和4年第13回)有識者議員提出資料(参考資料)
https://www5.cao.go.jp/keizai2/mynumber/index.html
https://www5.cao.go.jp/keizai2/mynumber/20221109/agenda.html
令和4年11月9日(水)に開催された「第1回 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォース」の議事及び資料は次のとおりです。
[議事]
https://www5.cao.go.jp/keizai2/mynumber/20221109/shidai.pdf
- 関係府省庁より説明
- 意見交換
○資料1-1 デジタル庁提出資料
○資料1-2 国税庁提出資料
○資料1-3 総務省提出資料
○資料1-4 厚生労働省提出資料
○資料1-5 内閣府提出資料
○資料2-1-1 水町委員提出資料
○資料2-1-2 水町委員提出資料
○資料2-1-3 水町委員提出資料
○資料2-2 森信委員提出資料
[配付資料]
○資料3-1 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォースの開催について
○資料3-2 マイナンバーの利活用拡大のための検討タスクフォース 運営要領
○資料4-1 経済財政諮問会議(令和4年第13回)岸田総理締めくくり発言(抜粋)
○資料4-2 経済財政諮問会議(令和4年第13回)有識者議員提出資料
○資料4-3 経済財政諮問会議(令和4年第13回)有識者議員提出資料(参考資料)
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.07.02 厚生労働省 厚生労働省「セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について(更新)」を公表
- 2025.07.02 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「国際会計士倫理基準審議会(IESBA)討議資料「集団投資ビークル及び年金基金の監査における監査人の独立性」に対する意見について」を公表
- 2025.07.02 地方税共同機構(eLTAX) 地方税共同機構「ホームページメンテナンスのお知らせ(7月22日)」を公表
- 2025.07.02 財務省 財務省(税関)「加工再輸入減税制度マニュアルを更新しました」を公表
- 2025.07.02 国税庁 国税庁「「人為による異常な災害又は事故による延滞税の免除について」の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表