当講座のお申込み受付は終了しました。
このようなご要望のある方にお薦めです
・連結会計を体系的に学びたい
・新しい連結担当者向けの教育研修に利用したい
・専門知識を学ぶことで経理部員のスキルアップを図りたい
・非上場企業だが今後連結決算業務を実施したい
開催日程(各講座とも開催時間 10:00~17:00/受付開始 9:40)
開催地 | カリキュラム | 開催日 | お申込 | 定員 | 会場 |
---|
現在ご案内できる日程はございません。
本講座の特長
●講師
監査や連結決算実務はもちろん、講師経験豊富な公認会計士が制度と実務の両面から解説します。
●選択
体系的なカリキュラムでレベルに合わせた学習が可能です。
●内容
講義と演習を繰り返し、頭と手を動かすことでスキルを体得できます。
●その他
休憩時間等を利用して、日頃の悩みを相談・解消できます。
受講者の声(アンケートより抜粋)
「これまで受講してきたセミナーと比べて非常に分かりやすかった。テキストの内容も充実していた」(20代女性担当者)
「休憩中など講師と雑談を交えながら相談ができ、日頃の業務の悩みも解消できた」(20代女性担当者)
「予備校の講師のような先生で、重要なところの説明がとても分かりやすかった」(30代女性担当者)
「CF計算書を初めて担当するため不安だったが、講義と問題により自信がついた」(20代女性担当者)
「4名の担当者を参加させてよかった。連結業務を若手に引継ぎ、企業再編等の業務に専念できる」(40代部長)
講師紹介
連結精算表(基礎編・実務編)
公認会計士・税理士 野口 新太郎 氏
- 平成11年
- 太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)入所
- 平成18年
- 税理士法人山田&パートナーズ入所
- 平成22年
- 公認会計士野口新太郎事務所開業
連結キャッシュ・フロー計算書編
公認会計士・税理士 田熊 宏國 氏
- 平成10年
- 青山監査法人入所(現あらた監査法人)
- 平成16年
- 東京北斗監査法人入所(現仰星監査法人)
- 平成17年
- 日本公認会計士協会内部統制専門委員就任
- 平成24年
- 田熊公認会計士事務所開業
受講料
■一般企業の方
30,000円+税
■TKCシステムユーザーの方
ユーザ-様特別価格・・・「半額」
15,000円+税
お申込みからお支払いまでの流れ

【注意事項】
- 請求書については、当講座の受講後に発行いたしますので、支払期日までに指定口座へお振込みください。
※振込手数料は貴社にてご負担願います。
お問い合わせ先
東京 TEL:03-3266-9055 FAX:03-3266-9168
株式会社TKC 企業情報営業本部 電子申告システム営業部 井上(いのうえ)
〒162-8585 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル4階
※ | 電話でのお問い合わせ時間:土・日・祝日を除く(9時~12時/13時~17時) |
---|---|
※ | 記入いただいたお客様の個人情報は、本講座に関するご連絡および資料等のお届けのために利用いたします。また、今後開催するセミナーのご案内、TKCエクスプレス(官庁等から発信される会計・税制の改正情報を迅速にお知らせする無料のメールマガジン)をお送りします。 なお、具体的なご要望をいただいた場合には、その内容により提携または協定企業等に連絡することがあります。当社の個人情報保護方針は、 こちら をご覧ください。 |