TKC全国会会長メッセージ

日本監査研究学会「統一論題討論」 坂本孝司会長への質問と回答

2023.12.01 対談・講演

日本監査研究学会(学会長:松本祥尚関西大学大学院会計研究科教授)第46回全国大会が令和5年9月9日、10日の2日間にわたり開催され、坂本孝司TKC全国会会長が1日目の「統一論題報告・・・

続きを読む

独立性の視点から見た税理士と公認会計士──会計専門職の制度的基盤(独立性を中心として)

2023.11.01 対談・講演

坂本孝司TKC全国会会長が、日本監査研究学会(会長:松本祥尚関西大学大学院会計研究科教授)から招かれ、同学会第46回全国大会において、「独立性の視点から見た税理士と公認会計士・・・

続きを読む

金融機関と税理士の「顔の見える関係」が先延ばししない事業者支援の決め手

2023.10.01 対談・講演

金融庁は今年8月、社会経済情勢の変化に対応した事業者支援の推進などを柱とする「2023事務年度 金融行政方針」を公表した。金融庁栗田照久長官と坂本孝司TKC全国会会長との対談では・・・

続きを読む

税理士の未来──中小企業金融における税理士の役割

2023.09.01 対談・講演

今回のTKC全国役員大会を貫くテーマは、「地域金融機関と税理士との連携によって、我が国中小企業金融の健全な発展に貢献したい」ということです。この講演では中小企業金融における・・・

続きを読む

ドイツの決算書作成証明業務と日本の書面添付制度について

2023.08.01 寄稿

ドイツでは、商法監査とは別に税理士あるいは経済監査士による決算証明書(ベシャイニグング:Bescheinigung)作成業務が定着しています。この重要性に気づいた私は、これまで自著・・・

続きを読む

今こそ問われる中小企業金融における税理士の役割(後編)

2023.06.01 対談・講演

本誌5月号に続くインタビュー後編は、坂本孝司TKC全国会会長が中小企業金融における具体的な決算書の信頼性確保の手段として、税理士による書面添付の活用を提唱。我が国に社会的イ・・・

続きを読む

今こそ問われる中小企業金融における税理士の役割(前編)

2023.05.01 対談・講演

現在、TKC地域会と金融機関との間で「経営者保証に関するガイドライン」推進等に向けトップ対談、実務者協議が実施されている。中小企業金融における決算書の信頼性がより問われる・・・

続きを読む