金融機関にとって有意義な税理士等と連携した「ポスコロ事業」の実践
2022.06.01 対談・講演
金融庁の栗田照久監督局長とTKC全国会坂本孝司会長との対談では、コロナ禍を乗り越え力強い経済回復を後押しするための中小企業金融政策として、資金繰り支援や経営改善・事業再生・・・企業の黒字決算と適正申告支援を後押しする法環境整備に取り組む
2022.05.01 対談・講演
衆議院外務委員長で自由民主党TKC議員連盟(TKC議連)事務局長を務める城内実衆議院議員と坂本孝司TKC全国会会長が、TKC議連活動の成果と展望や日独税理士制度の類似点、ウクライナ・・・次の50年も「関与先完全防衛」の理念を共有する最良のパートナーとして歩み続けよう
2022.04.01 対談・講演
TKC全国会は昨年創設50周年を迎え、今年から新たな運動方針が展開されている。全国会の提携・協定企業の中で最も長い提携の歴史をもつ大同生命保険の北原睦朗社長と坂本孝司全国会・・・2022.03.01 対談・講演
2021年はTKC全国会創設50周年、そして2019年からスタートした第3ステージ仕上げという節目の年でありました。今年から、TKC全国会は新たな運動方針を掲げ、次なる50年に向けて本格・・・2022.02.01 対談・講演
ニューメンバーズ会員の皆さん、こんにちは。本日は、「会計で会社を強くする──感動を呼ぶ月次巡回監査とは」をテーマに掲げ、あるべき税理士像とは何か、私たち税理士がお客さま・・・認定支援機関である税理士の「伴走支援」で中小企業の底力を引き出してほしい
2021.12.01 対談・講演
角野然生中小企業庁長官と坂本孝司全国会会長との対談では、ポストコロナにおける中小企業の資金繰り支援や、経営改善と電子取引・インボイス制度への対応などDX(デジタルトランス・・・商業帳簿の本質的な役割──今こそ国家的インフラとしての活用を
2021.11.01 寄稿
なぜ、日本の約290万の法人、100万を超える個人事業者は、会計帳簿を作成し、年に一度決算を行うのでしょうか。それは、わが国の商法第19条に以下の商業帳簿規定があるからです。・・・