【オンデマンド】TKC会計セミナー 2020春
2020年3月決算直前確認と、
1年後に迫った収益認識基準強制適用の最新情報
- 開催日
- 東京 2020年2月14日(金)
オンデマンドセミナー 2020年2月25日(火) ~ 2020年4月3日(金) - 参加費
- 無料
当セミナーのお申込み受付は終了しました。
第1部では、有限責任監査法人 トーマツ 公認会計士 田中圭氏を講師にお迎えし、2020年3月期の決算直前対策として、決算・開示制度等のチェックポイントをわかりやすく解説します。
第2部では、一般社団法人日本CFO協会 主任研究委員 中田清穂氏を講師にお迎えし、強制適用が1年後に迫った収益認識基準について、わかりにくい基準の内容をわかりやすく解説し、実務上即戦力のノウハウとなる今現場でおきているトラブル事例を紹介します。
この機会にぜひ、ご参加ください。
主催:株式会社TKC,TKC全国会 中堅・大企業支援研究会
セミナープログラム
第1部 | 直前確認!2020年3月決算のための会計・開示上の留意事項 講師:有限責任監査法人トーマツ 公認会計士 田中 圭 氏 |
---|---|
TKCからの 事例紹介 |
個別・連結決算から税務申告まで業務の最適化を実現した ソリューション活用事例のご紹介(極東開発工業様事例) 株式会社TKC 企業情報営業本部 |
第2部 |
収益認識基準(2019年10月改正案公開)の強制適用まで1年あまり 『経理財務部門の現場では、今、何が起きているのか!?』 講師:一般社団法人日本CFO協会 主任研究委員 公認会計士 中田 清穂 氏 |
個別相談 (セミナー終了後) |
会計システム切り替えに関する個別相談 (事前申込制) |
講師紹介

有限責任監査法人トーマツ 公認会計士
田中 圭 氏
製造業、建設業、システム開発業、金融機関等の会計監査業務や内部統制構築や新収益認識会計基準等の各種アドバイザリー業務に従事。
現在は監査品質統括部テクニカルセンター兼務。

一般社団法人日本CFO協会 主任研究委員 公認会計士
中田 清穂 氏
旧青山監査法人で監査業務、旧PWCに転籍後、連結会計業務改革のコンサルティングを広く展開。
1997年株式会社ディーバ設立に参画し取締役副社長に就任。2005年ナレッジネットワークを創業。
一般社団法人日本CFO協会の主任研究委員として講演・指導を行う。
収益認識基準に関する研修講座(日本CFO協会)では、受講者の97%から「参考になった」と回答いただくなど、経理関係者に理解しやすく、実務に活かせる講演内容には定評がある。
【主な著書】
・「やさしく深掘りIFRSの概念フレームワーク」(中央経済社)
・「新セグメント会計基準対応 連結経営管理の実務予算の立て方から円滑な導入」(中央経済社)
開催日程
※ | 当社と同業の企業様およびそのグループ関連会社からのお申込みは、お断りする場合がございます。 |
---|---|
※ | 各会場ともに、定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
※ | 1会場2名様までのお申込みとさせていただきます。2名を超えるお申込みについてはお断りさせていただく場合がございます。 |
※ | 電話でのお申込みは受け付けておりません。当ページにてお申込みください。 |
開催都市 | 開催日 | 時間 | お申込 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
東京 | 2020年2月14日(金) | 13:30~16:40 (受付開始13:00) |
受付終了 | 300 | ベルサール飯田橋ファースト 東京都文京区後楽2丁目6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワーB1F |
参加費用
参加費無料
お問い合わせ先
株式会社TKC セミナー事務局 担当:矢野、清水
〒162-8585 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル4F
0120-347-249
Email:TKCSeminar@tkc.co.jp
※ | 電話でのお申し込みは受け付けておりません。当ページにてお申し込みください。 |
---|---|
※ | 電話でのお問い合わせ時間:土・日・祝日を除く(9時~12時/13時~17時) |
※ | 記入いただいたお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡および資料等のお届けのために利用いたします。また、今後開催するセミナーのご案内、TKCエクスプレス(官庁等から発信される会計・税制の改正情報を迅速にお知らせする無料のメールマガジン)をお送りします。 なお、具体的なご要望をいただいた場合には、その内容により提携または協定企業等に連絡することがあります。当社の個人情報保護方針は、 こちら をご覧ください。 |
TKC会計セミナー 2020春 セミナーレポート

東京会場 令和2年2月14日(金)
- 第1部:
- 直前確認!2020年3月決算のための会計・開示上の留意事項
有限責任監査法人トーマツ 公認会計士 田中 圭 氏から、2020年3月決算のための会計・開示上の留意事項として、最終確認しておくべきポイントについて、以下の内容でご講演いただきました。
- 2020年3月期開示上の留意事項
- 2020年3月期会計上の留意事項
- 2022年3月期の収益認識会計基準強制適用に向けて
- TKCからの事例紹介
個別・連結決算から税務申告まで業務の最適化を実現したソリューション活用事例(極東開発工業様の事例)をご紹介しました。
- 第2部:
- 収益認識基準(2019年10月改正案公開)の強制適用まで1年あまり
『経理財務部門の現場では、今、何が起きているのか!?』
一般社団法人日本CFO協会 主任研究委員 公認会計士 中田 清穂 氏から、収益認識基準の強制適用が迫った「今」、経理財務部門の現場で何が起きているのか、以下の内容でご講演いただきました。
- 総論(収益認識における「5つのステップ」|企業会計原則の否定)
- 各論(各ステップにおける適用指針と要点整理)
- 重要性に関する取り扱い
- 収益認識基準における監査法人とのトラブル事例