掲載日:2019.07.03
令和元年7月1日(月)、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「電子納税サービスが利用できない期間について」が公表されました。
http://www.eltax.jp/www/contents/1561436579205/index.html
令和元年10月1日からの「地方税共通納税システム」の稼働に伴い、現在eLTAXが提供している電子納税サービスは令和元年9月20日をもって終了するため、令和元年9月21日(土)~令和元年9月30日(月)の期間は、電子納税サービスを利用できないこととなります、とのことです。
次の内容も案内されています。
-----------------------------------
この期間は、以下の3機能がご利用いただけません。
○納付情報の発行依頼
○納付情報の受け取り
○eLTAXを通じた電子納税(※)
※納付先団体によっては事前にサービスを停止している場合もありますので、納付先団体にご確認をお願いします。
納付情報の発行依頼・受け取りについては、令和元年9月20日までに完了していただければ、それ以降であっても、発行された納付情報に基づく電子納税をインターネットバンキングやATM等で行うことはできます。
また、納付情報の発行依頼・受け取りが、令和元年9月20日までに完了していない場合は、令和元年10月1日以降に地方税共通納税システムから再度発行依頼を行ってください。
-----------------------------------
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.09.19 日本取引所グループ 日本取引所グループ「証券税制・二重課税調整(外国税額控除)についてを更新しました」を公表
- 2025.09.19 日本商工会議所 日本商工会議所「令和8年度税制改正に関する意見」を公表
- 2025.09.19 文部科学省 文部科学省「地方税法施行令の規定に基づき、文化財保護法施行令に規定する伝統的建造物を追加して定める件」等を告示
- 2025.09.18 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「(国際動向紹介)【IESBA】外部の専門家及びサステナビリティ保証に関する基準の実施を支援する新たなガイダンスを公表」等を公表
- 2025.09.18 サステナビリティ基準委員会 サステナビリティ基準委員会「第57回 サステナビリティ基準委員会の資料」等を公表