掲載日:2022.11.17
令和4年11月16日(水)、総務省ホームページで「地方法人課税に関する検討会中間整理の公表」等が公表されました。
- 地方法人課税に関する検討会中間整理の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu03_02000054.html
次の資料が公表されました。
○地方法人課税に関する検討会中間整理(概要)(2ページのリーフレット)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000845747.pdf
○地方法人課税に関する検討会中間整理
https://www.soumu.go.jp/main_content/000845748.pdf
公表された「地方法人課税に関する検討会中間整理」は16ページの冊子で、その内容(目次)は次のとおりです。
-
はじめに
- 外形標準課税の対象法人のあり方
- 制度の意義、経緯、役割
- 外形標準課税の対象法人の数・態様に関する分析
- 課題への対応の必要性と方向性
(イ) 企業経営の変容について
(ウ) 小括
- 制度の意義、経緯、役割
- 国際課税原則の見直しに伴う対応
- 新たな国際課税ルールの意義
- 第1の柱に関する地方税における対応
- 第2の柱に関する地方税における対応
- 新たな国際課税ルールの意義
-
はじめに
- 「令和5年度地方税制改正等に関する地方財政審議会意見」の提出
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu02_02000336.html
次の資料が公表されました。
○令和5年度地方税制改正等に関する地方財政審議会意見(概要)(1ページのリーフレット)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000845937.pdf
○令和5年度地方税制改正等に関する地方財政審議会意見
https://www.soumu.go.jp/main_content/000845938.pdf
公表された「令和5年度地方税制改正等に関する地方財政審議会意見」は25ページの冊子で、その内容(目次)は次のとおりです。
○はじめに
○第一 今後の地方税制の改革に当たっての基本的な考え方
-
経済社会の構造変化を踏まえた地方税制のあるべき姿
- 経済社会の構造変化
- 地方税制のあるべき姿
- 経済社会の構造変化
- 地方法人課税
- 外形標準課税の対象法人のあり方
- 国際課税原則の見直しに伴う対応
- 外形標準課税の対象法人のあり方
- 車体課税
- 基本的な方向性
- 当面の課題
- 基本的な方向性
- 個人住民税
- 働き方やライフコースの多様化等への対応
- ふるさと納税
- 働き方やライフコースの多様化等への対応
- 地方消費税
- 固定資産税
- 負担調整措置等
- 税負担軽減措置等のあり方
-
森林環境税・森林環境譲与税
-
航空機燃料譲与税
-
法定外税
-
地方税務手続のデジタル化・効率化の推進
-
経済社会の構造変化を踏まえた地方税制のあるべき姿
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.07.02 厚生労働省 厚生労働省「セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について(更新)」を公表
- 2025.07.02 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「国際会計士倫理基準審議会(IESBA)討議資料「集団投資ビークル及び年金基金の監査における監査人の独立性」に対する意見について」を公表
- 2025.07.02 地方税共同機構(eLTAX) 地方税共同機構「ホームページメンテナンスのお知らせ(7月22日)」を公表
- 2025.07.02 財務省 財務省(税関)「加工再輸入減税制度マニュアルを更新しました」を公表
- 2025.07.02 国税庁 国税庁「「人為による異常な災害又は事故による延滞税の免除について」の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表