事務所HP活用事例

HPは紹介者に理解を深めてもらうためのツール!

佐藤正行会員

佐藤正行会員

税理士法人アチーブメント
佐藤正行(近畿京滋会洛西支部)


事務所ホームページ(HP)
http://www.tkcnf.com/achieve/

Q HP開設のきっかけは何でしたか?

 以前は事務所紹介のツールがなかったので、HPがその役割を担ってくれると思いました。「事務所の方針は?」「どんな職員さんがいるのか知りたい」と言われることが多く、それらを伝えるのにHPは最適です。今のところ、PRツールはHPだけですべて事足りていますね。訪問される方やお会いする方は、皆見てくださっているようです。今後は関与先向けのセミナー開催告知など、事務所の情報を発信していきたいと思っています。

Q 「HP毎月更新サービス」以外に、他のサービスを検討されましたか?

 自分たちでHPを作ろうとも、他サービスを利用しようともまったく考えませんでした。「HP毎月更新サービス」には、税理士事務所のHPに必要な「仕掛け」が最初から枠組みとして用意されています。これらの内容を自分たちで考え更新していくのは、時間的にも技術的にも無理があります。「KFS」をはじめ、TKC会員として伝えなければならないことがすでにメニューとして用意されているのもありがたいと感じています。

Q 「HPからの新規問い合わせはいらない」とのことですが、その真意は?

 私の事務所の関与先は、ほとんどが金融機関からの紹介です。HPは、その金融機関などの「紹介者(セミプロ)」に情報を提供し、深く理解してもらうためのツールとしてとらえています。ですから内容も専門的になりますし、一般の人が理解しにくい言葉も使わざるを得ません。「敷居が高い」と言われることはありますが、そもそもHPで一般の方にアピールしようとは考えていないからです。

Q まだHPを開設していない方にメッセージをお願いします。

 現在は、人から教えてもらったり新聞で読んだりして何らかの情報を得た後に、インターネットで検索して情報を確認するという行動が当たり前になっている時代です。ですからネット上に情報がなければ、それは土俵に上がっていない、存在していないことと同じ。つまり、この時代にHPがないこと自体がマイナス要因なのです。ですから、まずは作ること。その後で誰に対して情報を発信するのか、ターゲットとポリシーを明確にして内容を充実させていくことが重要です。TKC会員ならば、「TKC会計人とは」という土台をHPできちんと伝えていく必要性もあると思いますよ。


■税理士法人アチーブメント
 住所:京都市西京区桂野里町41-73 太陽生命ビル3F
 電話:075-382-1058

(会報『TKC』平成23年8月号より転載)