掲載日:2021.03.02
令和3年3月1日(月)、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「顧問税理士が変更となった際の対応について(お願い)」が公表されました。
https://www.eltax.lta.go.jp/news/03198
次の内容が案内されています。
【利用者IDの引き継ぎ】
eLTAX利用者IDは、今まで使用していたものを、変更後の税理士に引き継いでご利用ください。
(新規に利用者IDを取得し直すと、申告提出先地方団体のシステム登録情報と利用者IDの関連付けができなくなり、地方団体の税務事務に支障が出る可能性があるため。)
【メールアドレスの確認】
利用者ID引き継ぎを行う際、利用者IDに紐付いて登録されているメールアドレスを必ずご確認ください。前任の税理士のメールアドレスが登録されている場合は、新しい税理士のメールアドレスに変更していただくか、または削除を行ってください。
※この手続きを行わないと、eLTAXからのお知らせ(通知)メールが、前任の税理士に対して送信されます。
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.09.11 日本取引所グループ 日本取引所グループ「証券税制・二重課税調整(外国税額控除)についてを更新しました」を公表
- 2025.09.11 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「「2026年版EDINETタクソノミ(案)」及び「2027年版EDINETタクソノミ開発案」に対する意見の提出について」等を公表
- 2025.09.11 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「第3回「のれんの非償却の導入及びのれん償却費計上区分の変更」に関する公聴会の開催」を公表
- 2025.09.11 財務省 財務省「「不当廉売関税にかかる迂回防止に関するワーキンググループ」の開催について」等を公表
- 2025.09.10 リース事業協会 リース事業協会「新リース会計基準・税制のページに「2025年度税制改正について(月刊リース2025年8月号掲載)」を掲載いたしました」を公表