掲載日:2024.11.25
令和6年11月22日(金)、国税庁ホームページで「個人課税課情報 第4号外4課共同 ストックオプションに対する課税(Q&A)(情報)(更新)」が公表されました。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/241130/index.htm
更新された「ストックオプションに対する課税(Q&A)」は24ページの資料で、その内容(目次)は次のとおりです。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/241130/pdf/0024011-017.pdf
問1 税制非適格ストックオプション(無償・有利発行型)の課税関係
問2 税制非適格ストックオプション(有償型)の課税関係
問3 税制非適格ストックオプション(信託型)の課税関係
問4 源泉所得税の納付について
問5 税制非適格ストックオプションを行使して取得した株式の価額
問6 税制適格ストックオプションの課税関係
問7 税制適格ストックオプションの権利行使価額(付与契約時の株価1)
問8 税制適格ストックオプションの権利行使価額(付与契約時の株価2)
問9 税制適格ストックオプションの権利行使価額(付与契約時の株価3)
問10 税制適格ストックオプションの権利行使価額(契約変更)
問11 税制適格ストックオプションの株券の保管の委託
問12 税制適格ストックオプション(信託型)の課税関係
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/241130/index.htm
更新された「ストックオプションに対する課税(Q&A)」は24ページの資料で、その内容(目次)は次のとおりです。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/241130/pdf/0024011-017.pdf
問1 税制非適格ストックオプション(無償・有利発行型)の課税関係
問2 税制非適格ストックオプション(有償型)の課税関係
問3 税制非適格ストックオプション(信託型)の課税関係
問4 源泉所得税の納付について
問5 税制非適格ストックオプションを行使して取得した株式の価額
問6 税制適格ストックオプションの課税関係
問7 税制適格ストックオプションの権利行使価額(付与契約時の株価1)
問8 税制適格ストックオプションの権利行使価額(付与契約時の株価2)
問9 税制適格ストックオプションの権利行使価額(付与契約時の株価3)
問10 税制適格ストックオプションの権利行使価額(契約変更)
問11 税制適格ストックオプションの株券の保管の委託
問12 税制適格ストックオプション(信託型)の課税関係
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.07.01 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「監査契約書(信用金庫等、農業信用基金協会)様式の更新について」等を公表
- 2025.07.01 日本税理士会連合会 日本税理士会連合会「「令和8年度税制改正に関する建議書」について」を公表
- 2025.07.01 サステナビリティ基準委員会 サステナビリティ基準委員会「2025年6月SSBJハンドブックの公表」等を公表
- 2025.07.01 財務会計基準機構 財務会計基準機構「「半期報告書の作成要領(2025年9月期提出用)」の電子媒体での提供」等を公表
- 2025.07.01 金融庁 金融庁「コーポレートガバナンス改革の実質化に向けたアクション・プログラム2025」等を公表