掲載日:2025.08.06
令和7年8月5日(火)、経済産業省ホームページで「「中小M&A市場改革プラン」を公表します」等が公表されました。
- 「中小M&A市場改革プラン」を公表します
https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250805002/20250805002.html
「中小企業庁は、2025年4月に「中小M&A市場の改革に向けた検討会」を設置し、中小M&A市場の改革を図るための検討を行ってきたところ、今後、各関係者が実施すべき取組とそれらを促進する施策等について「中小M&A市場改革プラン」として取りまとめました」とのことです。
〇中小M&A市場改革プラン(概要)
https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250805002/20250805002-1.pdf
〇中小M&A市場改革プラン(本文)
https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250805002/20250805002-2r2.pdf - (中堅企業政策)中堅企業エクイティ活用事例集が策定されました
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chuuken/index.html
「中堅企業成長ビジョンの策定を踏まえ、中堅企業における適切なエクイティファイナンスの活用を後押しすべく、PEファンドや地銀ファンド等による、事業承継・事業のカーブアウトに係る支援やオーナーによる買い戻しを前提とした出資等の好事例に加えて、エクイティファイナンス活用時の留意点を取りまとめた「中堅企業エクイティ活用事例集」を作成しました」とのことです。
〇中堅企業エクイティ活用事例集
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chuuken/chuken_equity_20250805_final.pdf
「中堅企業エクイティ活用事例集」は37ページの資料で、その内容(目次)は、次のとおりです。
(1) はじめに
1)エクイティ活用ニーズを有する中堅企業が抱える課題
2)個別事例のマッピング
3)中堅企業成長ビジョン
(2) 非上場企業編
1)非上場企業におけるエクイティプレーヤーの活用方法
2)エクイティプレーヤーの効果・留意事項
(3) 活用事例等(非上場)
1)個社事例
2)PEファンドの選び方、関わり方
3)地銀ファンドを活用したスキーム
4)サーチファンドとは
5)中間プレイヤーについて
(4) 上場企業編
1)上場企業におけるエクイティプレーヤーの活用方法
2)エクイティプレーヤーの効果・留意事項1
3)エクイティプレーヤーの効果・留意事項2
(5) 活用事例等(上場)
1)個社事例
2)ストックオプションと譲渡制限付き株式報酬について
(6) 関連文献のご紹介
(7) あとがき
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.09.22 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「JICPA自然資本セミナー「生物多様性と情報開示~最新の政策動向と科学的知見から紐解く自然資本関連のリスクと機会~」アーカイブ動画公開のお知らせ」を公表
- 2025.09.22 企業会計基準委員会 企業会計基準委員会「第556回 企業会計基準委員会(第3回「のれんの非償却の導入及びのれん償却費計上区分の変更」に関する公聴会)の資料」等を公表
- 2025.09.22 内閣府 内閣府「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の令和6年度寄附実績」を公表
- 2025.09.22 財務省 財務省(税関)「「石川県の一部地域における関税に関する申請期限延長等の期日指定」を告示しました」を公表
- 2025.09.22 地方税共同機構(eLTAX) 地方税共同機構「データ作成支援ソフト(固定資産税(償却資産|知事・大臣配分資産))の改修について」等を公表