掲載日:2018.02.02
平成30年2月1日(木)・2日(金)、国税庁ホームページで「FAQ「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度」を更新しました」等が公表されました。
- FAQ「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度」を更新しました(2月2日公表)
http://www.nta.go.jp/sonota/kokusai/crs/faq.htm
次のFAQ項目が追加・更新等されました。
Q1 非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度が導入された経緯について教えてください。(更新)
Q2 租税条約等に基づく税務当局間の情報交換の概要について教えてください。(更新)
Q10 新規特定取引を行う者による新規届出書の提出の免除に関する特例は、同一の報告金融機関等の異なる営業所等に新規届出書等を提出していた場合にも適用されますか(更新)
Q34 報告対象契約及び報告対象国について教えてください。(更新)
Q37 報告事項とされている「その年の12月31日における報告対象契約に係る資産の価額」と「その年の報告対象契約に係る資産の運用、保有又は譲渡による収入金額」について教えてください。(更新)
Q38 個人既存低額特定取引契約者及び法人既存特定取引契約者について、特定期限は平成30年12月31日、初回の報告期限は平成31年4月30日とされています。平成29年12月31日までにその者に係る住所等所在地国と認められる国又は地域を特定した場合、いつまでに報告を行う必要がありますか。(更新)
Q39 報告事項の提供方法について教えてください。(更新)
Q46 実質的支配者とはどのような者かを教えてください。(更新)
Q49 金融商品取引業者はいつから報告金融機関等に該当することとなりますか。(追加)
Q50 特定目的会社はいつから報告金融機関等に該当することとなりますか。(追加) - インターネット番組「Web-TAX-TV」に確定申告関連番組を掲載しました(2月1日公表)
http://www.nta.go.jp/webtaxtv/index.html
次の動画が案内されています。- 確定申告書等作成コーナーの利用方法
- 医療費控除を受ける方
- 住宅ローン控除還付申告手続
- 不動産収入がある方の確定申告
- 株式等の譲渡所得等の申告は「確定申告書等作成コーナー」で!
- 個人事業者の消費税(初めて課税事業者となる方へ)
- e-Tax(電子申告)で申告するための事前準備
- 「e-Tax・作成コーナーヘルプデスク電話混雑予想」を掲載しました。(2月2日公表)
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/toiawase2.htm#Link2
平成30年2月2日(金)~2月9日(金)の混雑予想(時間帯別)が掲載されました。
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.05.14 日本経済団体連合会 日本経済団体連合会「有価証券報告書の株主総会前開示について~投資家に対する有用で効率的な情報提供に向けて~」を公表
- 2025.05.14 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「【IAASB】【IESBA】IAASB-IESBAステークホルダー諮問委員会が、公共の利益のための基準設定の推進について助言」等を公表
- 2025.05.14 サステナビリティ基準委員会 サステナビリティ基準委員会「【申込受付開始の掲載】-SSBJ基準解説セミナー「SSBJ基準に基づく開示に向けて」の開催について」を公表
- 2025.05.14 税制調査会 内閣府(税制調査会)「第2回 経済社会のデジタル化への対応と納税環境整備に関する専門家会合の資料等」を公表
- 2025.05.13 総務省 総務省「第3回 地方税制のあり方に関する検討会の資料等」を公表