掲載日:2024.02.19
令和6年2月16日(金)、国税庁ホームページで「猶予の申請の手引」等が公表されました。
- 猶予の申請の手引(令和6年2月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/yuyo-tebiki/index.htm
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/yuyo-tebiki/30pdf/00.pdf
公表された「猶予の申請の手引(令和6年2月)」は32ページの冊子で、その内容(主な目次)は次のとおりです。
○国税の猶予制度のあらまし、猶予の効果、手続の流れ
○I 換価の猶予
○I 換価の猶予「換価の猶予申請書」の書き方
○I 換価の猶予「財産収支状況書」の書き方
○I 換価の猶予「財産目録」の書き方
○I 換価の猶予「収支の明細書」の書き方
○II 納税の猶予
○II 納税の猶予「納税の猶予申請書」の書き方 - 申告所得税及び復興特別所得税、(個人事業者の)消費税及び地方消費税の振替納税をご利用の皆様へ(令和6年能登半島地震災害)(更新)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/r6/noto/pdf/03.pdf
- 国税庁の概要(更新)
https://www.nta.go.jp/about/introduction/index.htm#torikumi
「国税庁の取組」の次のサイトが更新されました。
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.05.20 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「監査・保証基準委員会有識者懇談会(2025年3月27日)の議事要旨」等を公表
- 2025.05.20 国税庁 国税庁「相続税のあらまし(更新)」を公表<相続税・贈与税関連>
- 2025.05.19 中小企業庁 中小企業庁「「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が成立しました」を公表
- 2025.05.19 金融庁 金融庁「「国際会計基準審議会等の国際会議への参加及び意見発信等」(令和6年度)の成果物」等を公表
- 2025.05.19 財務省 財務省「令和7年度税制改正 政令の新旧対照表」を公表