ビルの窓や鉄道のフロントガラスに採用されている、曲げガラス。この分野で国内シェアトップを占めるのが新光硝子工業だ。来春開業する北陸新幹線車両にも搭載される予定で、「曲げ」技術では他の追随を許さない。新海伸治社長(53)に早期の業績把握をベースにした商品開発戦略を聞いた。

最高峰の精度を誇る曲げガラスを受注生産

新光硝子工業:新海社長(中央)

新光硝子工業:新海社長(中央)

──板ガラス加工を手がけられていると聞いています。

新海 加工の中でとりわけ柱にしているのは「曲げる」技術です。ジャンルを大別すると建築用と産業用があり、ビルの窓ガラスなどが建築用。産業用には鉄道車両のフロントガラスや、店舗にある商品ケースなどがあります。
 昭和37年に東京・銀座の三愛ビルに「曲げガラス」を納入し、全国的に技術力を認められるようになりました。曲げガラスのほか、インテリア等に使われる「合わせガラス」も手がけています。

──曲げガラスの製造工程を簡単に教えていただけますか。

新海 まず板ガラスを金型の上にのせて加熱炉に入れ、580~620度まで熱します。金型に沿って曲がった板ガラスのゆがみや反りを取りのぞき、指定された寸法に切断します。最後に製品検査を行い出荷するというのが、おおまかな流れです。

──工場内の炉の数は?

新海 第1工場内に曲げ用炉が合計25機あります。これほど多くの加熱炉を備える工場は、国内に類を見ないと思います。曲げの最大寸法もトップクラスで、4メートル×10メートルのガラスを収められる炉もあります。

──加熱炉を操るためにどんな技能が求められるのでしょうか。

新海 ガスや電気を使って加熱するわけですが、炉の種類によって特徴やクセがあります。温度の上昇カーブが異なるし、ガラスの厚さで曲がり方も変わってくる。操作をマスターするには、5~10年ほどかかりますね。社員にはOJTを通して技能を身につけてもらっています。「業務習得書」を作成し、マスターした技能項目にチェックを付け、部課長が定期的に確認しています。 

──来春開業予定の北陸新幹線のフロントガラスにも御社の曲げガラスが採用されました。 

新海 使用しているのは、サイズ約2メートル×1・3メートル、厚さ26ミリの「曲げ合わせガラス」です。複雑な3次曲線の形状で、加工するのが非常に大変でした。ゆがみがわずかでもあると運転に支障をきたしてしまうため、曲げの精度にひときわ気を使いました。

──「曲げ」ガラスと「合わせ」ガラスおのおので、どんな戦略を立てていますか。

新海 曲げガラスの分野では当社はトップシェアにあると捉えており、お客さまから依頼いただいたさまざまな案件に対応しています。一方、合わせガラスは価格競争に巻き込まれない、ニッチな製品を製作するという方向性があります。
 曲げガラスに次ぐ柱になりつつあるのが「スリーエス樹脂合わせガラス」という製品。2枚のガラスの間にアクリル樹脂液を流し込んで接着させる製法で、樹脂液は大手化学メーカーと共同で開発しました。金箔柄や和紙、布といった異素材を挟み、デザイン性を付加できる点が特徴です。岐阜県の家具メーカーや漆器店とテーブルや棚を共同製作し、インテリアの見本市「メゾン・エ・オブジェ」に昨年出展しました。

──ビルの着工数は近年減少傾向でしたが、どんな手を打たれたのでしょうか。

新海 バブル崩壊後、建築向け製品の需要が年々減っていき、目を向けたのが量産品の分野でした。たとえば工作機械の「のぞき窓」はそのひとつ。通常ののぞき窓はポリカーボネート樹脂でできていて、細かな傷がつきやすいという欠点があります。内側に傷のつきにくいガラスを貼り合わせた合わせガラスを開発し、長期間使ってもクリアに見通せるよう改良しました。またコンビニのレジカウンターにある、空揚げやコロッケなどを収める「ホットケース」も製造し、安定した受注を見込めるようになりました。

SWOT分析により強みを生かした製品生む

──『FX2』を長年ご利用いただいています。

新海 かれこれ25年ぐらいになりますね。きっかけは平成元年の消費税導入です。そのころお付き合いしていた顧問税理士に経理業務の消費税対応を相談しましたが、対応いただけず困っていました。そこで当時の役員がTKC主催の「消費税導入セミナー」に出席し、消費税に対応可能な『FX2』を紹介いただきました。講師を務められていたのが、現在の顧問税理士の鷲山浩一先生だったというわけです。

──以前の記帳方法は?

新海 もちろん手書きです。いまは経理担当者が月間700~900枚の仕訳を入力しています。当初は毎月2000仕訳ほどありましたが、監査担当の吉岡さんに効率的な入力方法を指導していただきました。
 毎月初旬に部長職以上の経営幹部が参加する「経営会議」を開催しているため、タイムリーに入力し早期に数字を確定させています。会議では『FX2』から出力した《要約貸借対照表》や《資金繰り実績表》を活用しています。

末永 7拠点ごとの業績を《変動損益計算書》で把握できるようにしていて、データをスプレッドシートに切り出し、前年同月の売り上げ比較グラフなども作成しています。

──黒字経営を続けるうえで心がけていることはありますか。

新海 損益分岐点を常に念頭に置いていますが、月次データで最も気になるのは限界利益率ですね。量産品を製造するようになり、生産性向上をより意識するようになりました。たとえば加熱炉でいちどに曲げられるガラスの枚数を増やせば、ガス・電気代を抑えられる。生産性が上がれば、おのずと限界利益率も改善します。
 経営計画を立て、毎月目標の利益額を達成できているかチェックすることも大切です。実現可能性を高めるため、経営計画の期間を今期、5年から3年に変更しました。人員・設備投資計画は、1年単位の行動計画に落とし込んでいます。

──経営会議は計画通りに進んでいるかを検証する場だと。

新海 ええ。そのほか戦略を話し合う場として、毎月「開発会議」を開いています。「SWOT分析」をもとにターゲットとする市場、商品を若手社員も交え議論しています。国内の建築需要が減少するなか、建築分野の製品のみにこだわっていたら、将来頭打ちになるのは目に見えています。樹脂合わせガラスを新たな柱にしようと話し合い、生まれたのが工作機械ののぞき窓です。最近は若手社員も新商品のアイデアなど、活発に意見を出してくれるようになりました。開発会議の提唱者である鷲山先生にも加わっていただき、有益なアドバイスをいただいています。

鷲山 社長の話された工作機械ののぞき窓とホットケースは、開発会議から生まれた製品の代表です。どちらも以前はまったく付き合いのない業界だったため、市場調査からご支援しました。

──昨年、会社設立60年を迎えたそうですね。

新海 毎年4月、全社員を集めて「経営方針発表会」を開催していますが、それにあわせて記念パーティーを開催しました。社員のご家族も招待し、優秀社員表彰や永年勤続表彰もおこないました。

──抱負をお聞かせください。

新海 国内における自動車を除く曲げガラスの当社シェアを、現在の約70%から85%にまで引き上げるのが当面の目標です。財務面では内部留保を厚くし、無借金経営を目指しています。これからも「品質第一」をモットーに、当社ならではの製品を世に送り出していきたいと思います。

(本誌・小林淳一)

会社概要
名称 新光硝子工業株式会社
設立 1953年8月
所在地 富山県砺波市太田1889-1
TEL 0763-33-1779
売上高 10億3000万円(26年3月期)
社員数 65名
URL http://www.shinkoglass.co.jp

CONSULTANT´S EYE
開発会議が経営の根幹担う社員を輩出
税理士 鷲山浩一 税理士法人Jタックス
富山県高岡市野村1357-2(高岡事務所) TEL:0766-25-4533
http://www.jec.gr.jp/

 新光硝子工業様とのお付き合いの始まりは、平成元年にさかのぼります。消費税への対応に悩まれていたため、TKCの「消費税導入セミナー」にお誘いしたことがきっかけでした。

 以来ご利用いただいている『FX2』では、部門別管理をはじめ予算管理、資金管理等あらゆる機能を活用されています。さらにデータを切り出し、会社独自の詳細な資料を作成されています。

 当事務所と新光硝子工業様のかかわりあいを時系列に示すと、まず決算の2カ月前に役員の方に事務所へ来所いただき、3カ年中期経営計画を丸1日かけて策定します。毎月の巡回監査後、速やかに部長を含めた幹部の方が参画する「経営会議」で業績を予算と比較して確認。各部門の課題抽出とアクションプランを決定し、四半期予測などの数値目標も検討しています。

 期首には全社員参加の「経営計画発表会」を開催し、経営方針および目標を共有するとてもオープンな経営を実践されています。結果として健全性の高い財務内容となっています。

 5年前には「開発会議」の開催を提案しました。将来を担う中堅、若手社員も加わり、商品開発や新たな市場創出の方策を話し合う場となっています。会社の将来に夢を持って活発に討議し、行動計画を立案しています。

 今では開発会議は、会社の中枢を担う非常に重要なプロジェクト会議となり、新たな柱となる商品やマーケットのアイデアが生み出されています。新光硝子工業様の自由かつ、創造性を重んじる社風につながっていると感じています。『FX4クラウド』の導入を検討しており、より迅速に業績を把握し多様な機能を活用いただけるよう、提案していきたいと考えています。

掲載:『戦略経営者』2014年6月号