掲載日:2025.04.23
令和7年4月22日(火)、国税庁ホームページで「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(更新)」が公表されました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/02.htm
次のQ&Aが更新されました。
〇消費税の軽減税率制度に関するQ&A(制度概要編)(平成28年4月)(令和7年4月改訂)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_02.htm
「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(制度概要編)」は33ページの資料で、今回改訂されたQ&Aは、次のとおりです。
(「相手方が指定した場所において行う役務を伴う飲食料品の提供」(いわゆる「ケータリング」)の意義)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/02.htm
次のQ&Aが更新されました。
〇消費税の軽減税率制度に関するQ&A(制度概要編)(平成28年4月)(令和7年4月改訂)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_02.htm
「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(制度概要編)」は33ページの資料で、今回改訂されたQ&Aは、次のとおりです。
(「相手方が指定した場所において行う役務を伴う飲食料品の提供」(いわゆる「ケータリング」)の意義)
問10 軽減税率が適用されない「相手方が指定した場所において行う役務を伴う飲食料品の提供」(いわゆる「ケータリング」)とは、どのようなものですか。【令和7年4月改訂】
〇消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)(平成28年4月)(令和7年4月改訂)
〇消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)(平成28年4月)(令和7年4月改訂)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_03.htm
「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)」は109ページの資料で、今回改訂されたQ&Aは、次のとおりです。
「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)」は109ページの資料で、今回改訂されたQ&Aは、次のとおりです。
(「ケータリング」や「出張料理」)
問75 顧客の自宅で調理を行って飲食料品を提供する「出張料理」は、軽減税率の適用対象となりますか。【令和7年4月改訂】
(有料老人ホームの飲食料品の提供)
(有料老人ホームの飲食料品の提供)
問80 当社は、有料老人ホームを運営しています。提供する食事は全て税抜価格で、朝食500円、昼食550円、夕食640円で、昼食と夕食の間の15時に500円の間食を提供しています。これらの食事は、軽減税率の適用対象となりますか。【令和7年4月改訂】
以上
TKCエクスプレスの最新トピック
- 2025.09.19 日本取引所グループ 日本取引所グループ「証券税制・二重課税調整(外国税額控除)についてを更新しました」を公表
- 2025.09.19 日本商工会議所 日本商工会議所「令和8年度税制改正に関する意見」を公表
- 2025.09.19 文部科学省 文部科学省「地方税法施行令の規定に基づき、文化財保護法施行令に規定する伝統的建造物を追加して定める件」等を告示
- 2025.09.18 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会「(国際動向紹介)【IESBA】外部の専門家及びサステナビリティ保証に関する基準の実施を支援する新たなガイダンスを公表」等を公表
- 2025.09.18 サステナビリティ基準委員会 サステナビリティ基準委員会「第57回 サステナビリティ基準委員会の資料」等を公表