税務関連
連結納税制度への対応のポイント

TKC全国会中堅・大企業支援研究会 副代表幹事
税理士・公認会計士 中野伸也
連結納税制度適用の有利・不利判定や、連結納税の承認の申請書の書き方から、連結納税制度適用後の組織再編、子法人のフォローアップ、また、電子申告の実践、タックスプランニングの実行にいたるまで、連結納税制度への対応ポイントを解説します。
- 2011.03.28 連結納税制度への対応のポイント 第10回 最後に-2つの追加的説明(電子申告・自己創設営業権の時価評価)
- 2011.03.14 連結納税制度への対応のポイント 第9回 税務戦略-タックス・コンプライアンスとタックス・マネジメント
- 2011.02.28 連結納税制度への対応のポイント 第8回 連結納税の申告と子法人のサポート
- 2011.02.14 連結納税制度への対応のポイント 第7回 組織再編と連結納税制度(2/2)
- 2011.01.31 連結納税制度への対応のポイント 第6回 組織再編と連結納税制度(1/2)
- 2011.01.17 連結納税制度への対応のポイント 第5回 連結納税制度に加入・離脱する法人の税務申告の注意点
- 2010.12.20 連結納税制度への対応のポイント 第4回 連結納税制度の開始・加入での資産の時価評価
- 2010.12.06 連結納税制度への対応のポイント 第3回 連結納税制度導入までのスケジュール
- 2010.11.22 連結納税制度への対応のポイント 第2回 連結納税制度の有利・不利判定の注意点とシステム化の検討
- 2010.11.08 連結納税制度への対応のポイント 第1回 連結納税制度を適用するメリット